昨日ほぼ真夏日。一転して涼しい朝。天高い青空のなかひときわコスモスが美しく、曼殊沙華は高温で白くなったような気する。ザクロが色づき、こぼれ萩が散歩道を彩っている。秋が深まっているはずなのに時おり夏がぶり返す。今年は不思議な夏だ。不思議と言いながら、これが定番の秋になるのかも知れない。今朝はローズマリーをお茶にして飲み、バジルとセイジの花を仏壇と食卓に飾った。春に植えたハーブが秋になってもう三月以上も花を咲かせる。かわいい花が仏壇に毎日飾ることができる。花屋の切り花を買う必要もない。先月の米不足は何であったのか。新米の季節になって米の値段が上がった。こんなに上がるのであれば生産調整など必要ないのではないか。
昨日、医院でマイナ保険証を使った。暗証番号を間違って押してしまいロックされてしまった。ロック解除は市の窓口にと表示されている。銀行でもネットでも一度間違いでロックされることなどない。デジタルの便利さのみ強調されているがこんな小さなことで一々市役所の窓口にいくようではこのシステムの普及はおぼつかない。市の窓口では、「もし事情があれば郵送にて手続きもできる」との説明であった。寝たきりや独身の高齢者には、このデジタル化は便利どころかできないことを強要しているように見える。
台風、地震。今年も列島を襲った。人々は安堵の気持ちで日を送ることもできない。『方丈記』に鴨長明はそんな天災に見舞われた時代に、ひとり琴と琵琶をを携えて方丈の家に隠遁生活をおくった。
「モシ余興アレバ、シバシバ、松ノヒビキニ秋風楽ヲタグエ、水ノ音ニ流泉ノ曲ヲアヤツル。芸ハコレ拙ケレドモ、人ノ耳ヲ悦バシメントニハアラズ。ヒトリ調べヒトリ詠ジテ、ミズカラ情ヲ養ウバカリナリ。」
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます