![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/e2/d31e2524e20513c02553dd57373111e9.jpg)
コリンキー、初めての野菜だ。見た目はカボチャ、ズッキーニのように若どりして、果肉を薄くスライスして生食にする。先日、尾花沢のSさん宅に行ったとき、頂いてきたものだ。βカロテンを豊富に含み、摂取すると体内でビタミンAに変わり、目や肌の若がえりに効果があるらしい。
わが家では、一番簡単なレシピを採用。実は包丁が簡単に入る。縦に半分に割ると、種のところのワタを取り除き、3㎜ほどに薄くスライス。ビニール袋に入れてポン酢を加え、さらに少量のラー油をたらす。冷蔵庫にしばらく置いて
ポン酢が馴染むともう出来上がり。シャキシャキした食感、ポン酢の風味、ピンからの味がたまらない。初めて食する野菜にしては、違和感もない。
オーストラリアのカボチャと日本のカボチャを掛け合わせてできた。山形が発祥の地らしい。名前も、コリコリとした食感に由来するらしく、品種登録のときは「カリっこ」という名であったらしい。この年になって初めて知った野菜の新品種である。