![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/28/01f1158506de20e2831deb7f6a76c7ae.jpg)
カメラを手に、日の出に立ち会う。カメラに黒い影だが、東の山はすでに明るい。ねぐらを離れたカラスが一羽、また一羽。新聞配達のバイクが通り過ぎる。一瞬、日の出前の一番美しい光が見え始めた。山の頂の張り付くようにしている雲に沿って光の帯が現れた。4月29日午前5時11分。この一分後、太陽がすっと出てきた。
時は春、
日は朝(あした)、
朝は七時、
片岡に露みちて、
揚雲雀なのりいで、
蝸牛枝に這ひ、
神、空に知ろしめす。
すべて世はこともなし。
上田敏の訳したブラウニングの「春のあした」。いま、こんなのどかな春の朝は失われてしまったが、日の出に立ち会うと、この詩のフレーズが胸にしみる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/2e/8ffa1a053b5b84a1f3bb18012d85796f.jpg)
ベランダに目をやると、朝の光を受けたクンシランが、花びらをいっぱいに開いた。マクロで狙ってピントを合わせる。
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_9000_1.gif)
日記・雑談 ブログランキングへ