さんまのニンニク焼き。
サンマ、安いね~。
しかも脂が乗ってておいしいそう~。
いつも刺身や塩焼きじゃ飽きちゃう?って時に
ニンニク焼きはいかが?
フライパンに油をしいて
にんにくスライス(にんにく2片分)を入れて
まずはこんがり炒めます。
それから半分に切ったサンマを並べて
蓋をして両面からりと焼きます。
あ、塩・コショウして焼いてね?
内臓の嫌いな人は抜いてください。
こんがりしたニンニクも美味しいので
一緒に盛り付けます。
お醤油好きの方は
それでもいけますよ、もちろん
しいたけの甘辛煮。
子供の頃、実家の方では
法事なんかの時に隣組(って言う?)のおばあさん達が
こんなのを作ってくれた。
シイタケばっかりどっさり甘辛く煮るのだ。
これがむやみにおいしい。
以前は作ってもなかなか同じような味にならなかった。
でも近頃は似てきた。
要するに余計な調味料を入れないほうがいいのだ。
今回は鶏肉が余ってたので
それも入れた。
鶏肉はちょっとフライパンで焼いて
こんがりさせてから
どっさりのシイタケを加えて
ちょびっとの水を入れて
酒・砂糖・醤油を入れる。
後は煮詰めるだけ。
生のシイタケでやったけど
干しシイタケで作るのもイケルんだよ。