goo blog サービス終了のお知らせ 

おはよう(*´∇`*)

コハク*トイプードル♂2022年4月27日生まれ。ドール、今現在7名^^;

やわらかな豚の角煮

2007-01-05 08:24:09 | メインディッシュ



今年のお正月、おせちは手抜きしちゃって
切って並べる物中心だったけど
豚の角煮だけは作りました。

息子は昔からこれが大好き。
離れて暮らすようになってからというもの
「何が食べたい?」って聞くと必ず
豚の角煮のリクエストです。

柔らかでお箸で切れる豚の角煮
お正月の私の定番料理です。



まずはお鍋(私は圧力鍋でやってます)にネギと生姜と水を入れて
火にかけます。

ネギは包丁の背で叩くか、ちょっと潰してね。





豚バラの塊はなるたけ脂の少なめのを選んで
ざっくり大きめに切ります。
それをフライパンで両面こんがり焼きます。



もうこの時点で美味しそう~。

で、これをさっきの鍋に入れて煮ます。




ここで煮立つ時にアクがたくさん出るので
手早くアクをすくいます。

アクが出きってから
酒・砂糖・醤油を入れます。

あとで煮詰めるのでこの時点では薄めにしてね。

そしたら蓋を閉めて圧力鍋ならシューって言ってから
火力を弱めて25分くらい充分圧力をかけます。

普通の鍋で作るときは気長に弱火で煮ます。
ストーブがあるなら半日ストーブの上で煮てるといいよね。
とにかく煮れば煮るほどトロトロになります。
あまりいじりまわしちゃダメよ。
そっとしとけば煮崩れしません。


そして一度冷ますのね。
そうするとほら。



表面に脂が固まって浮くでしょう?
これをすくって捨てちゃうわけ。
これでかなりカロリーオフになるでしょう?


そしたらゆで卵をつるんと剥いて鍋に足します。



さあ、ここから仕上げに煮詰めましょう。
味の調整もここでしてね。





アツアツの湯気の立ってるうちは特においしいよね。
お正月って野菜不足になりがちだから
サラダも一緒にどうかしら?




トマトには塩・コショウとオリーブオイルとレモン汁。
鉢植えのバジルが室内で元気なので葉と花を飾って
きゅうりは味噌でいただきます。

もち、お酒がおいしくなります


今年も健康に暮したいね!
家族の健康を守るため、がんばろっ







フェレット

にほんブログ村 小動物ブログ フェレットへ
にほんブログ村