なめろうは主人がいつも作ってくれる。
これがなかなか美味しくて
なめろうは主人のが一番だ、と私は思ってる。
材料はアジだったりイワシだったり秋刀魚だったり。
近頃は秋刀魚が旬だからね^^
今回は青紫蘇の葉と実、生姜、味噌だったみたい。
この紫蘇の実が噛むと香りが弾けて
すごくいい感じだった。
私はというと、また白和えを作った。
今度はインゲンと煮た甘栗。
甘栗は近所のお友達のお手製。
甘さを控えてるから早く食べてね、って持ってきてくれた^^
絹ごし豆腐をよ~く水切りして
さらに布巾で絞って。
普通、白和えは小さな綺麗な器に盛り付けて
お上品に出てくるのが希少価値もあっていいんだけど
我が家じゃ「どんどん食べろ」方式で(笑)
すり鉢ごと、どどん!と出して
取り皿にとりながら食べる。
今度は何の白和えにしようかな?