薔薇と青猫のスマホポーチ、完成しました!
やっぱり可愛い~ 自画自賛!!
蓋になる部分にも、ちょっぴりフェルト刺繍をしてみました。
これはバラの蕾のつもり(笑)
蓋が開いてしまわないように付けたボタンはお花のビーズ
あまーーーい
ビーズをつける場所はここが良かったので真ん中ではないんですけど
それもそれでいいんじゃない?
(自分にも甘い)
裏は青猫です。
裏は見えないし・・・って思ったけど、やっぱり裏側も大切よね
ちょっと裏を見た時
あぁ、可愛い、あぁ、嬉しい・・・って思えたらいいものね
青猫さんの周りの葉も刺繍をちょっと加えてみました。
これはチャリティの蚤の市に寄付しますよ~
一点物なのでゲットしたい方はお早くね^^(どなたでも参加できます)
↓
チャリティ・ネット蚤の市
次に作りたいもの、いっぱいあるのですが
何年か前に作ったバッグがね、もうヨレっとしてきてます。
ショルダーバッグで、気に入ってだいぶ持って歩きました。
これを作った頃は
パッチワーク風の作りが憧れで、レースとかいろんな小物を加えたくて
一生懸命でした。
でもこの頃は裏芯をつけるってことを知らなかったのね。
蓋を開けるとポッケもあって便利なんです。
いろいろ手を尽くして作ってました~
面倒な作りなので、何作も同じ物を作る気力はありませんでした(笑)。
で、今度はしっかりと裏芯をつけたトートバッグを作ろうかと・・・
布は
赤い厚手のドット模様が表地。 白いコットンの布は裏地。
問題は持ち手なんですが
黒そのものじゃインパクト強過ぎだし・・・って考えた結果
黒いベルトに裏布と同じ生地を縫い付けることにしました。
出来上がりは次回ね
今日も見てくださってありがとう~
お帰りの前に、CTRL押しながらポチっとよろしくね