ちょっと前菜風?
お酒のおつまみに色んな種類がちょこっとづつあるのって
楽しいよね^^
以前作ったピクルスの残りや
ちょこっと摘んだイタリアンパセリ、スィートバジル、レタス
カマボコ風のチーズ入りの…なんての?
それとイチジクの甘露煮
そして紫の塊が「マッシュdeむらさきい~も」
主人が市民農園で育てた紫芋。
色がすごくって普通の料理に応用しがたく…
まずはマッシュポテト風にしてみました。
ふかしたお芋の皮をむいて
マーガリンとスキムミルクとお砂糖、ちょっと牛乳を足して
潰しながらよ~く混ぜたら出来上がり。
いつもはすり鉢で丁寧に伸ばすんだけど
こないだすり鉢を割っちゃったのよね~
だからちょっときめが粗い…。
しかし、味はいいぞ。
このイチジクの甘露煮は近所のお友達が作ってくれた。
日持ちするように、かなりお砂糖を使ってるんですって。
とっても甘くって美味しい!
冷蔵庫で日持ちするので、ちょこっとづつ楽しんでるの。
こういうの、便利で楽しくていいね^^
で、むらさきものマッシュ。
翌日はそこにアイスクリームを混ぜて
アイスクリームdeムラサキイモーノに変身!とぉ~っ!
今回のは紫芋の量>アイスクリーム。
アイスクリームの量を紫いもの倍に増やすと
むらさきいものソフトクリームみたいになるよ。
アイスクリームが固かったら
レンジで20~30秒チンすると調理しやすくなります。
牡蠣で低カロリーのスープスパを作ってみました!
美味しかったよ^^
こないだテレビで森三中のダイエット中の女の子が
低カロリーのスープスパゲッティを作ってたの。
そのアイディアをいただいて
スパゲッティにほうれん草とエノキを混ぜて茹でました。
まずはスパゲッティを入れて
頃合を見てエノキとほうれん草を加えるのよ。
こうすると分量が増えてスパゲティの量が減るので
カロリーオフになるんだって。
たしかにそうだわ!
で、ソース(スープ?)の方は
彼女は豆乳でやってたけど、私は牛乳にしました。
牡蠣をマーガリンで炒めて塩・コショウ
そこに牛乳をいれてコンソメを入れて
水溶き片栗粉でとろみをつけます。
テレビでは牡蠣じゃなくアサリでやってました。
スパゲッティにこれをたっぷりかけたら
出来上がり!
やぁ~、どうよ?
お腹一杯になるよ~^^
豆腐料理は身体のために、なるたけ毎日とりたいもの。
でも、もう冷奴は見た目が寒いので(笑)
厚揚げの煮物にしてみました!
私、厚揚げは大好きなんですよね~
この厚揚げは五目厚揚げでヒジキなんかが入ってます。
しいたけは、ちょっと小振りだったけど国産。
酒・みりん・だしつゆ、の3点セットで煮てみました。
美味しかった!
これまた久し振りに焼き豚を作りましたぞ。
やっぱおいしいですなぁ~*
豚ロースの塊を買ってきて
今回は縛らなくてそのまんまです。
まずは
豚肉の塊に少し多目の塩・コショウを擦りこみます。
ニンニクと生姜をたっぷり切って
圧力鍋にちょっとだけ油を敷いて炒めます。
そこに豚肉の塊をいれて両面こんがりと焼き目をつけます。
で、酒と水を入れて蓋を閉め
圧力がかかってから火を弱め、15分。
自然に圧力がなくなるまで放置します。
それから食べる前に蓋を開けて
強火で少し煮詰めます。
ほら、美味しそうでしょ?!
これを切って盛り付ければ、一品出来上がり。
沢山作ったので、インスタントラーメンにも利用できるな!
柔らかくてジューシーですよ。
焼き豚は少し脂身があるお肉で作ったほうが美味しいですね。
で、あの煮汁なんですが
捨てちゃうの勿体無いよね、だってすごく美味しいもの。
そこで、野菜をざっくり切って一煮立ちさせました。
簡単・濃厚・野菜スープの出来上がり!
これで立派な二品出来上がり。
楽チンよね~
( ^ (●●)-)=☆ブッフーン♪
寒いですね!
やっぱり体が温まるものが欲しいですね。
久し振りに粕汁を作りました。
酒粕を一握りくらい鍋の水に入れて温めます。
その間に野菜を刻みましょ。
白菜・にんじん・大根・里芋
白滝・鶏肉…etc,etc
冷蔵庫の中の適当なものをどんどん入れちゃえばいいよね。
それらを加えてよく煮込んで
最後に味噌とだし汁(めんつゆ)なんかで味付けます。
おかわり自由で鍋からよそいながら食べると
お腹一杯になるころには
汗が出るくらいほっかほっか!
それと簡単炊き込みをまたしました。
今度はこのアサリの缶詰を使用。
おコメをといで缶詰の汁と少しお酒と醤油を足して
水加減を目盛りまで整えて
アサリの身を加えます。
で、スイッチぽん!
できあがり~♪
炊き上がるとき、とってもいい香り。
簡単な炊き込みご飯があると
ちょっと得した気分の食卓です。
こんなの料理とはいえんけど
えいっ!って炊飯器まかせにしてみたら
これがびっくり美味しかった。
あらら~、いけるじゃない、これ?!
ってわけで登場~♪
お米をといで、白だしをいれて
水を足して水量調節。
そこへお弁当用の鮭の切身(骨がなくて便利)を
米2合に対して2切れ(お弁当用なので、一切れはちっこい)
あとはスイッチを押すだけ!
炊き上がったら混ぜます。
できあがり!
料理じゃないね、そうかもね