「こんな帯留楽しいね~お正月のお着物にぴったりかも…」とミモロは、鯛や達磨などの吉祥意匠の帯留に出会いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/e7/87836432882408acd64d5482b0cda066.jpg)
京都「平安神宮」の南側に広がる「岡崎公園」で毎月、開催される手づくり市「平安楽市」は、多くの人が楽しみにするマーケット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/84/faf8718a2d92f9550ef744718e078d54.jpg)
雑貨、衣類、食品、骨董品などさまざまな品が並ぶテントが連なる公園を、ミモロは、キョロキョロしながら、気になるものを見つけます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/40/45387c8bf4a25d0da5f011a2e77c8aaa.jpg)
「あ、これ、なんか可愛い~」と、可愛いもの好きのミモロが足を止めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/1e/0a94d378ceaab84310306390a8c2ad98.jpg)
そこに並ぶのは、小さな品々…「これ、なんだろ?」と…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/23/d74696b3ff9a5e1141e6e80cc0015cd0.jpg)
「いらっしゃいませ~何かお気に入りのものありますか?」熱心に品を見るミモロに優しい声が…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/6e/0c0df04db100703fbbfdf75121659487.jpg)
「これ、なんですか?ブローチ、」とミモロ。「はい、帯留めなんですよ~」「あ、帯留めね~」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/67/b4b2e8d4b44f3e4a91759a940dc9b5b9.jpg)
ここは、「帯留 小物力丸」というお店。
店主であり、これらの作品を作られたのは、三重県の志摩から出店した中川さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/fe/22d90859e3b8ef6db52a0c4a85e0240c.jpg)
「あの~どうして、こういうの作り始めたんですか?」とミモロ。
「着物が大好きで、もっと着物を楽しみたいって思って…」と中川さん。
これらの帯留めを作られて10年ほどになるそう。
透明樹脂に岩絵の具を混ぜ、美しい色彩を施すのだと…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/14/4c300484b8f0aa74ec24b2b5f9f1640e.jpg)
秋の深まりと共に、色を変えるもみじの葉も、その微妙な雰囲気を表現しています。
「これ、秋のお着物にピッタリだね~」とミモロ。
「そう、帯留で、同じ着物の表情を変えることができるんですよ」と。
「なるほど~」
「自分のために、作り始めたんですが、友人などにも好評で…主婦ですから、」と中川さん。
すでに作品の種類は、数百におよぶそう。四季折々の風物や草花、吉祥文様、動物たちなど、そのデザインもいろいろ。
「ホントに、いろいろあるね~」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/ae/5750a1d69273649e675593cbe3806aa5.jpg)
「あ、これ栗だ~美味しそう~」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/a4/0d38447e88975f93f013d63d77479cfa.jpg)
今の季節にピッタリの栗は、見るからに美味しそう。
「これも今、ぴったりかもね~」というのは、トラのデザイン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/73/612e935aa483b99bd7ed4d853935fa6a.jpg)
「きっと寅年のためだろうけど、今は、阪神タイガースの応援にいいんじゃない?」とミモロ。
「また、平安楽市に出店しますか?」とミモロ。「はい、また来ますよ~」と。
「じゃ、また会えるね~」
ミモロは、また、素敵な出会いに恵まれて、「平安楽市に来ると、なんか新しいもの見つけちゃうんだ~」と。
毎回、訪れることを楽しみにするミモロです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/26/2d1a69d396bf893425f753ef70023e5e.jpg)
*「帯留 小物力丸」の品は、「minne]で購入可能です。価格は、4000円ぐらいから
<ブログを見たら 金魚鉢をクリックしてね 応援よろしく!ミモロより
![人気ブログランキング](https://blog.with2.net/img/banner/m07/br_banner_kingyo.gif)
ミモロの通販ショップ「ミモロショップ」はこちら
いつも一緒だよ~ミモロオリジナルキーホルダー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/1e/db109ef14d7e5bfdd55ce2e965f5bc46.jpg)
ミモロへのお問い合わせ・ご要望は、mimoro1888@gmail.comまで