「わ~久しぶり~」と嬉しそうなミモロがいるのは、兵庫県の宝塚。阪急「宝塚駅」の近くです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/aa/e6a3e36efb8bd7d37f1f2e30e644b5c2.jpg)
「京都と雰囲気全然違うよね~なんか外国に来たみたい~」と。駅周辺から山沿いに、高層マンションが建ち並び、「まるで香港みたい~」と思うミモロです。
「宝塚大劇場」にほど近い阪急「宝塚駅」の周辺は、特に美しく整備され、四季折々の花々が彩る道が続きます。
「スミレのは~な~咲くころ~」と、思わず口ずさむミモロ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/a7/ea1ea845abd2c83965422487648ab8fc.jpg)
花壇に咲くスミレの花も、「植物園でみるのと違う…」と、すぐに周囲の雰囲気に影響される性格が…。
「ミモロちゃん、ランチしましょうね~」と宝塚に住むお友達に誘われて向かったのは、「宝塚ホテル」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/b8/57091da641f7a2b81eec421f5475009d.jpg)
「宝塚ホテル」は、関西のクラシックホテルの一つとして長らく愛され続けたホテル。大正15年(1926)に創業。設計は、関西モダニズム建築を代表する建築家 古塚正治で、戦後は、GHQの司令部として接収された時期もありました。
創業6年後に、阪急が運営を手掛けように…。そして、長らく武庫川沿いにあったホテルは、老朽化に伴い取り壊し、「宝塚大劇場」に隣接する場所に移転。2020年6月に新装オープンを迎えます。
耐震構造などが強化された建物は、多くのホテルファンの声を反映し、創業当時の面影を留める設計がなされました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/a7/91a199efa8212967a5379a43d34c8da6.jpg)
「以前、昔の宝塚ホテルにいったことある~もう、どんな感じだっ方覚えてないけど、赤い絨毯の階段とかあったと思う~」とおぼろげな記憶を呼び戻すミモロです。
「ここ宝塚歌劇団のスターが降りてきそうな雰囲気だよね~」と、ミモロもスターになったように赤絨毯の階段をゆっくり降り始めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/05/ac6c70e51beed936ba3297e72c48b483.jpg)
もう、すぐその気になるんだから…
かつてのホテルを飾っていたタペストリーも、ここに移され、当時の雰囲気を蘇らせています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/26/e60898093043eb5db423a774bb0c1c8d.jpg)
さて、赤い絨毯を上った2階には、スターたちが、身に着けた衣装も展示。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/d9/5d039236bce6eaf54d026b38628a3d7b.jpg)
「これ、フィナーレでシャンシャンって鳴らす手にもつものでしょ!」と。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/1a/00baafc36e49885e32160951a58c64f6.jpg)
歌劇団の公演に係る品が見られるのも、ファンにとっては嬉しいことでしょう。
「このホテル、宝塚大劇場のオフィシャルホテルなんだって~」とホテルの案内を見て…。
歌劇団の公演とセットになった宿泊プランも人気です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/7a/ea71c334b9e035c2afc682a9ca37c10f.jpg)
「ここにいたら、スターさんと会えるかもしれないね~」と。それはわかりませんが…
お友達が誘ってくれたのは、ホテル内の日本料理店「彩羽」です。
そこでランチ3200円を頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/81/22beb93fcc7936850fc60b8f9c8d080f.jpg)
「美味しかった~ごちそうさま~でも、まだ食べられるかも…」とさすが食いしん坊のミモロ。
「スイーツ見よう~」と、そこから1階のショップ「アルモニー」へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/bd/8d9ecb35834c89a75edb414cd5aa0171.jpg)
ここには、宝塚歌劇のお土産に相応しい品々が揃っています。
「わ~スミレの花が付いてるケーキだ~」事前予約が必要ですが、愛らしい特別感あふれるケーキです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/86/1d0bf95bf579c02bfb87da97247a1061.jpg)
「やっぱりアップルパイかな?でも雪だるまのケーキもいいなぁ~」とガラスケースの前に釘付け状態。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/2b/3d5e4f2b1764d469688910262edfd650.jpg)
「宝塚の人って、こういうケーキいつも食べてるのかな?」と。「ううん、違うけど~」と宝塚に住むお友達。
ショップには、記念になるグッズも種類豊富に揃っています。
「このクマちゃんも宝塚らしい~ラブリーだね~」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/e9/6f8a493693f7d75d3d1d446205469d23.jpg)
ミモロにとって、宝塚は、別世界。「今度、来るときは、ピンク色のフリルの服で来ようかな~」と。
う~あんまり似合うとは思わないけど…。
ホテルの外にあるベルばらの銅像…また、すぐその気になる~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/4c/7688c5c74055956c4770d10b507ca4ef.jpg)
久しぶりの宝塚を楽しんだミモロでした。
*「宝塚ホテル」の詳しい情報はホームページで
<ブログを見たら 金魚鉢をクリックしてね 応援よろしく!ミモロより
![人気ブログランキング](https://blog.with2.net/img/banner/m07/br_banner_kingyo.gif)
ミモロの通販ショップ「ミモロショップ」はこちら
ミモロオリジナルグッズをぜひ~ご覧ください~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/5c/48b585e096d198948415c70203026255.jpg)
ミモロのウールジャージひざ掛け
ミモロへのお問い合わせ・ご要望は、mimoro1888@gmail.comまで