「毎年、秋になると、ここに来るんだ~」というミモロ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/58/299a8f6956827ffe96c58211e5ebbb26.jpg)
京都の東山エリアの紅葉のお散歩で、毎年訪れるのが、浄土宗の大本山「金戒光明寺」の塔頭「栄摂院」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/a1/fa7572d2827f34f22b39b9014e2e5c56.jpg)
「金戒光明寺」の西側の道を、「真如堂」方向へと歩くと、その途中に朱塗りの門が見えてきます。
普段は、公開していない寺院ですが、紅葉の時期、今年は11月12日から12月4日、10時頃から日没まで特別公開されているのです。
ここは、徳川家康の家臣で、彦根藩の家老であった木俣勝ゆかりの寺院です。
朱塗りの門から、お庭へと石畳が続き、そこを奥へと進みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/f0/c213df3cc7cc19e2255b423d1a256715.jpg)
「ワ~今年も真っ赤になってる~」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/65/7007b20663a535d3e74d39fadf9f6199.jpg)
紅葉が、今年はあまり…と言われていましたが、11月末ごろから、今までのんびりしていた木が、次々に色を染めていき、今年も見事な紅葉の景色を見せてくれています。
ここは、拝観料は、ご志納という訪れた人の心に次第…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/c6/1bef3d57d86a6b62b24ef8945bb755eb.jpg)
ミモロは、お財布から500円を納めました。お庭を見ていた他の方…ミモロと目が合うと、お財布から100円を…。
「きっと忘れてたんだね~」と、笑顔でその方の前を通りました。
ぜひ、ご志納をお忘れなく!
「やっぱりここの紅葉いいよね~」とミモロ。目の前には、山を覆うように広がる紅葉が…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/74/0e10add934944ae2fc296d4f78915df2.jpg)
その景色を前に、ミモロは、縁側に座って、しばし静かな時を過ごします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/7f/9d8e1e8b34b407e095fd8daeef9d0dd5.jpg)
ミモロは、耳を澄ませて、風にそよぐ葉の音…時々囀る鳥の声などを楽しむひとときを…
さぁ、他も見る??
「うん、もう行くの?」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/af/d75c50d8d12f9258c3c862fff9ba14cc.jpg)
縁側から飛び降りると、ミモロは、本堂の脇へと進みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/57/3c239bae18891de3602c6baf0c9dfc7b.jpg)
その奥にも、素敵な日本庭園があるのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/6a/1632a651e6470c51eb74863308165cde.jpg)
毎年訪れる東山の紅葉の名所…「栄摂院」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/0d/f6a2b1f42cff49fa8dcaf62ca986d413.jpg)
「今年も見られてよかった~」と、過ぎた1年を振り返ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/95/acd863d71861417f8711a818848413a2.jpg)
門を出る前に、もう一度、紅葉を見つめたミモロです。
*「栄摂院」京都市左京区黒谷町33 公開は、12月4日まで10時頃から日没です。
<ブログを見たら 金魚鉢をクリックしてね 応援よろしく!ミモロより
![人気ブログランキング](https://blog.with2.net/img/banner/m07/br_banner_kingyo.gif)
ミモロの通販ショップ「ミモロショップ」はこちら
「ミモロの京都暮らしカレンダー2024」ぜひ~もう少しで~す
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/5e/27c8b5bb0eb33abeb654f91f9825e7fa.jpg)
ミモロへのお問い合わせ・ご要望は、mimoro1888@gmail.comまで
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます