ネコのミモロのJAPAN TRAVEL (Mimoro the cat:JAPAN TRAVEL)

「京都観光おもてなし大使」のライターとネコのミモロが、京都の情報や暮らし、グルメなどをご紹介。心和む雑誌のようなブログ

大学ミュージアム。龍谷大学の「龍谷ミュージアム」で開催。春季特別展「ブッダのお弟子さん~教えをつなぐ物語」

2022-04-25 | 博物館・美術館

京都駅から堀川通を北に進み、「西本願寺」の向かい側に「龍谷ミュージアム」があります。

ここで、4月23日から6月19日まで春季特別展「ブッダのお弟子さん~教えをつなぐ物語」が開催されています。

京都は大学の町ともいわれるほど、様々な大学があり、それぞれにその特徴を示したミュージアムがあるのです。
ここ「龍谷ミュージアム」は、「龍谷大学」の博物館で、仏教を軸に文化財の収集、調査、研究などを行うとともに、さまざまな企画展を開催し、広く社会へ貢献しています。


寛永16年(1639)西本願寺の13代宗主 良如が、僧侶の学寮として設立したのが大学の起源だそう。その後、学問所として発展し、「龍谷大学」の名になったのは、大正時代の1922年のこと。

そして2011年に開館したのが、ここ「龍谷ミュージアム」で、日本初の仏教総合博物館なのだそうです。

館内には、カフェもあり、「西本願寺」の参拝ののちに、ひと休みするのもおすすめです。

さて、今回の春季特別展は、2020年の春に予定されていた企画展で、コロナの影響で、この春の開催になりました。

「館内は撮影できる場所があんまりないの~だからここでお伝えできない~」と残念そうなミモロですが、ともかく展示解説の本からお話しましょう。


インドで、紀元前5世紀にブッダによって始まった仏教。人々を救う教えは、世界宗教の一つといわれるほど、世界中に広まっていきます。それに大きく貢献しているのが、ブッダの弟子たちの存在です。

その姿は、仏教経典の中で物語となって伝えられているのです。

中でも、10人の直弟子や十六羅漢をはじめとする多くの弟子や出家者、信者がその活動を支えます。

それらの人々のことを、絵画や彫刻、経典などを通じて紹介するのが、今回の企画展です。


「なんかあんまり知らないことばっかりだった~」というミモロ。


「むずかしくて、簡単に説明できないよ~」とミモロ。ぜひ、実際、訪れてみてください。

館内にある「ベゼリング石窟」の復元展示は、異空間にいるような心地になる場所です。

*「龍谷ミュージアム」の詳しい情報はホームページで

「なんかいい季節だね~」というミモロ。京都の町は、桜から新緑の季節に変わりました。


「もうすぐGWで、きっと京都にもたくさんの観光客が来るね~。みんな、楽しみにしてたんだもんね~」

さわやかな季節の京都へぜひ~
「5月って結構暑いから熱中症に気を付けてね~」というミモロのアドバイスです。

<ブログを見たら 金魚鉢をクリックしてね 応援よろしく!ミモロより
人気ブログランキング

ミモロの通販ショップ「ミモロショップ」はこちら 

ミモロへのお問い合わせ・ご要望は、mimoro1888@gmail.comまで




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 本場イタリアのエスプレッソ... | トップ | 出町柳エリアのイタリアンフ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

博物館・美術館」カテゴリの最新記事