堀川五条の交差点近くにあるイタリアのエスプレッソの「illy」が楽しめる「カフェら萬」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/fa/74203ed7594319a513f59db5d602a403.jpg)
「ここにこんな素敵なカフェがあったんだ~」と、イタリアンコーヒー好きのミモロは、さっそくひと休みすることに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/19/eb728a74178ff6a4aca561cc3961e8a6.jpg)
エスプレッソ好きならご存じの「illy」。本場のイタリアンエスプレッソが世界中にファンを持っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/a2/a2f555bd88097cc9798d253dc772ad61.jpg)
ここは、京都では珍しい「illy」のエスプレッソが味わえるカフェ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/33/0640c23cf5e9c7bf6f74a14b56638bee.jpg)
店主である𠮷川さんは、「illy」のトレーニングを修了なさった方です。
ここで飲めるのは、すべて「illy」のカフェ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/54/89c3a2d4cbfc7f6f39d660911e290219.jpg)
「あの~カプチーノお願いします」とミモロ。「はい、ちょっとお待ちくださいね~」と𠮷川さんが、ミモロのためにマシーンに向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/45/35dae60e5a8b7ff9f3ffb73667ad4ebe.jpg)
しばらくして「はい、どうぞ~」とミモロの前にフワフワのミルクの泡のカプチーノが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/34/a7d9e4aa205caf8eddd9ec8c35fad08c.jpg)
マスクを外し、口の周りをアワアワにしながらいただくミモロです。
さて、店内は、町家を改装したスペースで、カフェというより工房のような雰囲気も感じます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/2f/95b44d13ee8ca7555d9148fa1671fd6f.jpg)
「キャ~このクッション欲しいなぁ~」というミモロ。
「そういう方多いんですが、売り物ではないので~」とおっしゃる𠮷川さん。
「あの~ここいつからカフェになったんですか?」と伺います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/54/515d5ad2e66c61f285421a819acb3cd2.jpg)
実は、店主の𠮷川さんは、京都の伝統工芸品の京友禅の手描き部門の伝統工芸士さんなのです。
この場所は、もともと手描き友禅の工房で、今も2階は工房になっているそう。
カフェにしたのは2年前だそう。
1階は、誂えの友禅をお求めになる顧客に対応する場所だったところを、さらにより京都の伝統工芸のことを知ってほしいという思いからカフェに改装したのだそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/69/50ca6d1cbb4af50a523484335eb8d93e.jpg)
「う~すごい襖絵…」さすが友禅絵師。風神雷神などの絵は、ご自分で描かれたもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/f1/d6c9b07fe0a96935992ca83a3c8910a5.jpg)
「これ、建仁寺で見たことあるかも…」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/71/6e91eff4e844caeba05fa36ccd7fbd43.jpg)
また、能衣装なども手掛けられるそうで、その見事な作品も展示されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/23/98ec7e7c703439aedbb9910f55590c06.jpg)
五条堀川の「東急ホテル」の向かい側に位置し、そちらのゲストもよく訪れるそう。
「あんまりこっちの方向来る機会なかったから、知らなかった~」というミモロです。
とても落ち着いた雰囲気のカフェで、軽食なども味わえます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/83/481ca76cbb0de70c63bf4b04af7cea4f.jpg)
「どうぞごゆっくりなさってくださいね~」と𠮷川さんは、ミモロに挨拶すると2階へ。
京友禅のお客様がお見えになったそうで、そちらへ。
「はい、どうぞ~のんびりしていきます~」とミモロ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/8e/50fba9322709957b67777e7c247ea229.jpg)
「素敵なカフェ見つけちゃった~」と幸せな気分になった午後でした。
*「カフェ ら萬」の詳しい情報はホームページで
<ブログを見たら 金魚鉢をクリックしてね 応援よろしく!ミモロより
![人気ブログランキング](https://blog.with2.net/img/banner/m07/br_banner_kingyo.gif)
ミモロの通販ショップ「ミモロショップ」はこちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/14/8036f17d842692effe8639abc9804561.jpg)
ミモロへのお問い合わせ・ご要望は、mimoro1888@gmail.comまで
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます