「海が見たい…」と、時々いう東京生まれのミモロ。京都の町中に暮らすと、海が時折、懐かしくなるよう。でも、盆地の京都から、海は、北の日本海側に出るか、西の大阪に行くか、はたまた東南の伊勢方向まで出かけるか…いずれもそれなりに時間がかかります。そんな時、お茶を濁す…というわけではありませんが、代わりに出掛けるのが、琵琶湖です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/60/5a8befb8dc7f05fab8e11823ed63e23a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/4d/f8ec7991147e759311e6d7d0f5951f4d.jpg)
大津、瀬田などを眼下に、湖が一望できるのが、比叡山の山腹にある「ロテル ド 比叡」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/6b/3e744807c6b3b223dc4eab77d796b283.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/81/a5af14bc2afd7bbc384e73655199367c.jpg)
平成11年にできた「ホテル京阪」のホテルで、南フランスをイメージしたインテリアなど、おしゃれな雰囲気のホテルとして人気です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/12/28/cd6819c5f318021a2a8406514ab8921c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/22/40/2bb55eeff7b0d2f74b3080e71e382188_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/15/32/85a5c7c7ddeccc7049e3694084fc9d6d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1e/86/7c19575f3a673b2ea913f275ce3de741_s.jpg)
京都駅や、三条京阪駅、出町柳駅などから、路線バスも運行されています。
「ここで、琵琶湖を眺めながらランチするのー」と、ミモロ。さっそくホテルのレストランとカフェへ向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/4c/8ac5445532876daeb4849b021c85a5fa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/36/a02d729c98e8347e38f3246b4b966890.jpg)
フレンチレストランの「ロワゾ・ブルー」は、エレガントで豪華なインテリアのレストラン。ランチは、4020円~のコースで。
「テラスで食べたい!」というミモロ。そこにはテラス席がないので、カフェの「カフェド レレル」に行くことに。店内を抜けて、テラスへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/4e/200060635bf695abb8f280aa1629ef25.jpg)
「うー何食べようかな?」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/1b/beb71a6ebb44f46e568ea93b727305af.jpg)
ミモロが、選んだのはランチコース。こちらは2500円。スープ、魚または肉料理、サラダ、パン、コーヒーのコースです。他にも、シェフ特製近江牛カレーセット3000円、お茶だけでも楽しめるケーキセット1500円、スコーン、ホットケーキ、ホットドッグなどもある気軽に過ごせるカフェです。
「お得感から言えば、やっぱりランチコースだよねー」と、なかなかしっかり者のミモロ。そこでお魚料理を選び、ランチコースをお願いしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/bf/c485f5cd0c88be2f4e9e56e3cb3ffa12.jpg)
さて、続いては、メインのお魚料理が運ばれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/8b/72152c0cf2965e4a011cc73246588fd8.jpg)
「はい、お待ちどうさまです。ごゆっくりお楽しみくださいませ…」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/13/b9e13275fc0708197fc03e10207392d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/84/e707b9453f1284e6a009a62c956a5902.jpg)
天然酵母のパンで、スープをお皿からすくって、舐めるように頂くミモロでした。
ふと目をあげると、眼下に広がる琵琶湖ののびやかな景色。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/47/00cebbf7b284a6ba0d95a382b245f726.jpg)
「いい眺めだねー」と、コーヒーを飲む頃に、やっと景色を楽しむ余裕が生まれたミモロ。遅い!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/17/3151dfa827537ab5f32adb657a95ded4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/be/b7255de546eebb2d5bc5a3d3b2438f2f.jpg)
テラス席は、天候などにより利用できないこともあります。その場合は、カフェの中で。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/e6/d97ec4e8fc1bad53a646c9c607149c71.jpg)
京都、滋賀などのデートスポットとしても人気の場所。またガーデンスタイルの結婚式も評判です。
「今度、東京からお友達連れて来よう…」ミモロの住む京都岡崎エリアからは、車で30分ほど。5000円以上の利用で、比叡山ドライブウェイの料金が割引になります。
さて、比叡山は、京都府と滋賀県の県境に位置し、車で走ると、京都府に入ったり、滋賀県にいたり…。ちなみにここ「ロテルド比叡」は京都府左京区。「エーミモロの住む岡崎と一緒!」そう、左京区は、かなり大きな区で、ミモロの住む岡崎が、最南端で、北は、大原、花背にまで及びます。「ちょっと行くと、福井県だよねー。でも比叡山延暦寺は、滋賀県大津市でしょ…」。
東京生まれのミモロにとって、このあたりの県境は、正直、複雑でよくわからないのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/f1/6db8856adea4f477a6c0b0ab287e353c.jpg)
「来年の夏は、どこか涼しいとこで、夏を過ごしたい…でも、祇園祭あるしねぇー」と、去りゆく今年の夏を、しみじみ思い出すミモロです。
*「ロテルド比叡」京都市左京区比叡山一本杉 電話075-71-0201 詳しくホームページで
![](http://image.with2.net/img/banner/m07/br_banner_kingyo.gif)
人気ブログランキングへ
ブログを見たら、金魚をクリックしてね。お散歩がしやすい季節になって、うれしいミモロより
観光で行くと、京都と琵琶湖は近くないような印象だけど 比叡山からの琵琶湖の眺望は最高でビックリです。
前々回 比叡山に行ったときは、食事場所がうまく見つからず苦労しました。ロテル ド 比叡は 京都駅からのバスに停留所もあり 素敵なランチが楽しめそう。是非行ってみたいです。
左京区とは私だって知りませんでしたねぇ。
マイカーで行けたら、いいけどねぇ。
道、覚えられないしねぇ、私は。
デートだって出来たら、いいけどねぇ。
彼氏もいないしねぇ。
私にとっては夢のようなホテルだねぇ。
下界を離れて、夢のホテルに一生に一度で良いから、
行ってみたいもんだ!
琵琶湖疏水ができたんです。
まぁ、ひと山越える感じですね。
確かに、比叡山には、食事をする場所が多くありません。
おそばなどが食べられる場所はあるけど・・・。
そう、ここ左京区なんです。
ほんと、左京区って広いよねー。右京区も広いけど…。
一生に一度とは言わず、バスに乗れば、1時間以内で到着しますよ。