ネコのミモロのJAPAN TRAVEL (Mimoro the cat:JAPAN TRAVEL)

「京都観光おもてなし大使」のライターとネコのミモロが、京都の情報や暮らし、グルメなどをご紹介。心和む雑誌のようなブログ

かわいくて愛おしい東北の仏様「みちのくいとしい仏たち」(龍谷ミュージアム)にて11月19日まで開催

2023-09-16 | 博物館・美術館

「なんてやさしい表情の仏様なんだろ?」とミモロが一目で気に入った仏像展があります。


ミモロが訪れたのは、京都駅から徒歩12分ほど、堀川通沿いにある「龍谷ミュージアム」です。(西本願寺の向かい側)


ここで、9月16日から11月19日まで秋季特別展として北東北地域に伝わる江戸時代の仏像展「みちのくいとしい仏たち」が開催されています。

「わ~こんな仏様たち、見たことないかも…」ミモロは、2階・3階の展示室を巡ります。


ガラスケースに展示された仏像たちは、今までミモロが見たことがないような表情をしているのです。

(*内部は許可を頂き撮影しました)

今回、展示されている仏像は、青森、秋田、岩手の北東北エリアのお寺や村の祠に、江戸時代に祀られていた130点の仏像たちです。

厳しい冬…でも、そこには豊かな自然があります。
縄文時代の遺跡も数多い地域には、その土地を愛する人々の暮らしが、昔から続いていたのです。
そんな人々の心を支え、寄り添ってきたのが、この土地で生まれた仏様たちでした。

仏像というと、見事な彫刻や金箔を施した立派なお姿を想像しますが、ここに展示されているのは、素朴な表情で木の質感そのままのものが多いのです。

「これらを作ったのは、その土地の大工さんやお坊さんなんだって~」と解説書を見たミモロ。
そう、京都や奈良、大阪、江戸などの寺院に祀られる仏像とは、スケールも豪華さも異なります。
立派な仏像は、プロの仏師たちが、その腕を披露した、ある意味で芸術作品と言えるかも…しかし、ここの仏様は、その姿の巧みさや豪華さとは、無縁。ただひたすら人々に寄り添うために生まれたものだと感じます。

仏像の撮影はできないので、図録からご紹介します。
「ほら見て~こんなに優しい表情してるよ~」と

これは、青森市「観音寺」の菩薩坐像。
「ちょっと体が斜めになってる~なんか眠ってるみたい…」とミモロ。

立派な仏像も、もちろん穏やかな表情で、人々を仏の世界へと導きます。でも、この仏像たちの表情は、それらとは何か異なり、どこかで会ったことがあるような親しみを感じさせる表情です。

こちらは青森「恵光院」の役行者像と言わての「山犬像」

「なんかこの役行者さま怖くない…」よく拝む役行者像は、どこか厳しい表情です。
そして「この犬の像、子供たちが乗って遊んでたんだって…」山を護る犬神さまは、自然の1本の木から彫り上げたもの。
畏敬の念を抱きつつも、村の暮らしに寄り添った山犬さまです。

「これ鬼さんだ~」岩手に伝わる「十王像」のひとつです。

彩色されていたようですが、すでに時の流れで本来の木が…
これら多くの仏像は、明治期の廃仏毀釈などで放置されたり、捨てられそうになったもの。
時代の荒波を逃れるように、ひっそりと今にその姿を留めることができた貴重な仏様たちなのです。

今、その存在に注目が集まりつつあるそう。
むずかしい仏教の教えとは異なり、ただ何か大きな力にすがり、祈りたいという人々の心から生まれたものではないでしょうか?

「本当に優しくて、どこか切ない感じもするね~」とミモロ。

「グッズもいろいろあるみたい~」

また、東北の産品の販売も…


ぜひ、会いに行きたい…そんな特別展です。

*「龍谷ミュージアム」の詳しい情報はホームページで

さて、9月16日から、ミュージアムの入口に前田珈琲のカフェがオープンしました。
「コーヒー飲みたい!」というので、さっそく…


「美味しそうな焼き菓子もあるよ~」と、ミモロ。


カレーなどの軽食も頂けます。


心地よいスペース…このエリアに来たら、ひと休みにぴったりのカフェです。


「やさしい表情の仏様に会えて、美味しいコーヒー頂けて、いい時間だったね~」とミモロ。


ぜひ、いらしてはいかがでしょうか?



<ブログを見たら 金魚鉢をクリックしてね 応援よろしく!ミモロより
人気ブログランキング

ミモロの通販ショップ「ミモロショップ」はこちら 
いつも一緒だよ~ミモロオリジナルキーホルダー



ミモロへのお問い合わせ・ご要望は、mimoro1888@gmail.comまで

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ラグビーの日本チームのオリ... | トップ | [京都国際マンガミュージアム... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

博物館・美術館」カテゴリの最新記事