「どれにしようかな?みんな美味しそう~迷っちゃう~」とガラスケースに釘付けのミモロ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/26/559e7e0177cf2f9287383b043279d6c9.jpg)
ここは、2021年11月21日に下鴨本通りにオープンしたケーキと焼き菓子の「Patisserie AVECAMOUR(パティスリー アヴェカムール)」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/89/09de5213cdbf9124258becc2e79da7f9.jpg)
鯖寿司で有名な「花折」の並びで、出町柳駅から徒歩数分。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/c0/a91c870f12075fbd6ac6b0f670c2183a.jpg)
すでに何度も、お店の前を自転車で通っていたのですが、今回、初めて伺いました。
スッキリとした店内…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/21/3669db85952dcbfaf8b4abd68113539c.jpg)
「なんかみんなスッキリとした感じの焼き菓子だね~」と、テーブルに並んだマドレーヌやフィナンシェなど、ミモロが大好きなお菓子…不思議にどれもとても端正な姿を感じます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/f6/aede8b84e2a237a5cbbde99bc86cd255.jpg)
奥が厨房で、そこで腕を振るうオーナーシェフの高木繁さん。
「初めまして~ミモロです~」とご挨拶。「はい、いらっしゃいませ~」と笑顔で…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/4b/f0b302cebca0b2cad6ece0e35ea3f2d1.jpg)
お忙しい中、ミモロの取材に協力してくださった高木さん。
店内には、賞状やトロフィーなどがいろいろ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/c6/9a9ea99035ccec2bb753fbb6598fcaa7.jpg)
さまざまなケーキやスイーツの大会で、その腕を高く評価されています。
長年、京都、大阪などの有名ホテルでパティシエとして腕を磨かれ、ついに2021年にこのお店のオープンへ。
「いろんな焼き菓子があるんですね~」とミモロ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/cc/b8304fb8f0bfc7619c04e27d847191a4.jpg)
「はい、国内産の小麦や特製の北海道産のバター、そして焼き菓子には、できるだけ白砂糖は使わず、和三盆糖やサトウキビ糖など、茶色の砂糖を使っているものも…。焼き菓子には、茶色の砂糖が、より温かさを感じさせると思うんです」と。
「へぇ~そんなんだ~」と、いっそう心惹かれるミモロです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/15/04a9e973092f3a4957ecddc37645b7b5.jpg)
「また、鮮度にもこだわっていて、作り置きで冷凍させたりしていません」と。
「あ、バームクーヘンがある~」と目を輝かせるミモロ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/3e/b698a3a379d1b18aa7fdc888d6c91311.jpg)
パウンドケーキも、本当に洗練された雰囲気が漂います。
パウンドケーキのケースは、箱ではなく、中の姿が見えるように透明なケース入り。
「これ、お友達のお家に行くとき、手土産にしよう~きっと喜ぶと思う…」とミモロ。
「あの~ここで人気なのは、どれ?」とあまりに迷うミモロはお店の方に尋ねます。
「そうですね~下鴨バターサンドはどうですか?」と。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/01/3e9970d81f991038e37cfc30bc24a94a.jpg)
サクサクのクッキーが、ラムレーズンのバターをサンドしたもの。
どの品も、洗練された味わい…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/db/e0a7c7552508d83c1908cbc7ffc100e3.jpg)
ミモロは、下鴨バターサンドとフィナンシェを購入。
でも…まだケーキにも未練タラタラ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/3f/f52b3d12e26839ed2fff48b14d04b2cf.jpg)
「次は、プリントシュークリーム食べよう~!」と。
家に戻ると、さっそくお茶を入れて、買ってきた品を頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/e3/ee2b96d5bb9ed1e06c5589ac51faeacc.jpg)
「美味しいねぇ~ケーキも買って来ればよかった~」と。全部一度に食べちゃダメ…楽しみは少しづつね…
*「Patisserie AVECAMOUR(パティスリー アヴェカムール)」京都市左京区下鴨宮崎町121-1 営業時間11:00~18:00 土・日曜10:00~ 水・木曜休み
<ブログを見たら 金魚鉢をクリックしてね 応援よろしく!ミモロより
人気ブログランキング
ミモロの通販ショップ「ミモロショップ」はこちら
ミモロオリジナルグッズをぜひ~ご覧ください~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/5c/48b585e096d198948415c70203026255.jpg)
ミモロのウールジャージひざ掛け
ミモロへのお問い合わせ・ご要望は、mimoro1888@gmail.comまで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/26/559e7e0177cf2f9287383b043279d6c9.jpg)
ここは、2021年11月21日に下鴨本通りにオープンしたケーキと焼き菓子の「Patisserie AVECAMOUR(パティスリー アヴェカムール)」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/89/09de5213cdbf9124258becc2e79da7f9.jpg)
鯖寿司で有名な「花折」の並びで、出町柳駅から徒歩数分。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/c0/a91c870f12075fbd6ac6b0f670c2183a.jpg)
すでに何度も、お店の前を自転車で通っていたのですが、今回、初めて伺いました。
スッキリとした店内…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/21/3669db85952dcbfaf8b4abd68113539c.jpg)
「なんかみんなスッキリとした感じの焼き菓子だね~」と、テーブルに並んだマドレーヌやフィナンシェなど、ミモロが大好きなお菓子…不思議にどれもとても端正な姿を感じます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/f6/aede8b84e2a237a5cbbde99bc86cd255.jpg)
奥が厨房で、そこで腕を振るうオーナーシェフの高木繁さん。
「初めまして~ミモロです~」とご挨拶。「はい、いらっしゃいませ~」と笑顔で…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/4b/f0b302cebca0b2cad6ece0e35ea3f2d1.jpg)
お忙しい中、ミモロの取材に協力してくださった高木さん。
店内には、賞状やトロフィーなどがいろいろ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/ad/b9a2740baa969e38da98d48ff918109e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/c6/9a9ea99035ccec2bb753fbb6598fcaa7.jpg)
さまざまなケーキやスイーツの大会で、その腕を高く評価されています。
長年、京都、大阪などの有名ホテルでパティシエとして腕を磨かれ、ついに2021年にこのお店のオープンへ。
「いろんな焼き菓子があるんですね~」とミモロ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/cc/b8304fb8f0bfc7619c04e27d847191a4.jpg)
「はい、国内産の小麦や特製の北海道産のバター、そして焼き菓子には、できるだけ白砂糖は使わず、和三盆糖やサトウキビ糖など、茶色の砂糖を使っているものも…。焼き菓子には、茶色の砂糖が、より温かさを感じさせると思うんです」と。
「へぇ~そんなんだ~」と、いっそう心惹かれるミモロです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/15/04a9e973092f3a4957ecddc37645b7b5.jpg)
「また、鮮度にもこだわっていて、作り置きで冷凍させたりしていません」と。
「あ、バームクーヘンがある~」と目を輝かせるミモロ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/3e/b698a3a379d1b18aa7fdc888d6c91311.jpg)
パウンドケーキも、本当に洗練された雰囲気が漂います。
パウンドケーキのケースは、箱ではなく、中の姿が見えるように透明なケース入り。
「これ、お友達のお家に行くとき、手土産にしよう~きっと喜ぶと思う…」とミモロ。
「あの~ここで人気なのは、どれ?」とあまりに迷うミモロはお店の方に尋ねます。
「そうですね~下鴨バターサンドはどうですか?」と。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/01/3e9970d81f991038e37cfc30bc24a94a.jpg)
サクサクのクッキーが、ラムレーズンのバターをサンドしたもの。
どの品も、洗練された味わい…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/db/e0a7c7552508d83c1908cbc7ffc100e3.jpg)
ミモロは、下鴨バターサンドとフィナンシェを購入。
でも…まだケーキにも未練タラタラ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/3f/f52b3d12e26839ed2fff48b14d04b2cf.jpg)
「次は、プリントシュークリーム食べよう~!」と。
家に戻ると、さっそくお茶を入れて、買ってきた品を頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/e3/ee2b96d5bb9ed1e06c5589ac51faeacc.jpg)
「美味しいねぇ~ケーキも買って来ればよかった~」と。全部一度に食べちゃダメ…楽しみは少しづつね…
*「Patisserie AVECAMOUR(パティスリー アヴェカムール)」京都市左京区下鴨宮崎町121-1 営業時間11:00~18:00 土・日曜10:00~ 水・木曜休み
<ブログを見たら 金魚鉢をクリックしてね 応援よろしく!ミモロより
![人気ブログランキング](https://blog.with2.net/img/banner/m07/br_banner_kingyo.gif)
ミモロの通販ショップ「ミモロショップ」はこちら
ミモロオリジナルグッズをぜひ~ご覧ください~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/5c/48b585e096d198948415c70203026255.jpg)
ミモロのウールジャージひざ掛け
ミモロへのお問い合わせ・ご要望は、mimoro1888@gmail.comまで