3月6日・7日京都岡崎の「みやこめっせ」で開催された「第5回インターナショナル京都ギフトショー2024」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/f1/d8afba550afa80da7b2a7933be082eb9.jpg)
京都の伝統の技を継承するお店や京都で活躍する様々な工房などが参加し、現代のライフスタイルにマッチした新たな商品をプロモーションする見本市です。今回は、京都を中心に、全国から約320社が出展。
1階・3階の会場には、ずらりとブースが並びます。
会場をウロウロ歩き回るミモロ…
「あ、ミモロちゃん!」と声を掛けてくれたのは、クラフトコーヒーの「薫豆堂(クンズドウ)」田村さんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/5e/1118d895f0d3b9f60b8765a6841b95f8.jpg)
「薫りと共に旅する珈琲」をコンセプトに京都をはじめ、さまざまな産物の名産地とコラボして、香り豊かな新感覚のコーヒーを提供しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/52/480f8ed9835103daa7c361c7ff1507ac.jpg)
「ついに完成しました~」というのは、「新選組」の近藤勇と土方歳三をイメージしたコーヒー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/36/64ab653a4913297a4a14e59c842de248.jpg)
「新選組ファンは、これおを飲みながら思いを馳せるのにいいかも~」と思うミモロです。
「あ、華やかなクマさん…」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/cc/a6f39e700e5fa295b5f1824552c37c79.jpg)
ぬいぐるみ製作を手掛ける「GSクラフト」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/ba/c50b4fd4f778312a9d356283880e778d.jpg)
京都の伝統工芸の技である友禅や金襴などの布を使った「京都産ぬいぐるみ」です。
ここでは、思い出の着物などを持ち込むと、可愛いぬいぐるみに仕立ててくれるそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/55/b417e39227b071027fd2b88584aa08d7.jpg)
「外国人観光客のお土産にもいいかもね~」とミモロ。
「これ、源氏物語のお姫様たちの装束を思わせるね~」と、ミモロが見つめるのは宇治の「昇苑くみひも」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/97/27293cef07ba89ea9b717cbbaca2f44b.jpg)
組紐を組み合わせ、雅な雰囲気漂うカードケースに仕立てたもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/b0/91dd5c836e5cf1255669c9d17c29cc26.jpg)
「また、宇治のお店にもいらしてくださいね~」と。「はい、もう何回か行ってます。素敵なものいろいろですよね~」
こちらもミモロが何度か伺っている京唐紙の「丸二」さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/cf/8235e6484ebb0522e62dce787c55fa0f.jpg)
「また、祇園祭には、唐紙のワークショップしますからいらしてくださいね~」と、品格ある図柄の唐紙を自宅で擦れる「唐紙キット」も人気です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/06/dacd197953fdc6e61c0cc27043cf70db.jpg)
「はい、すごく楽しいワークショップだったから…また伺おうかなあ~」とミモロ。
100%オーガニックの材料で作るスキンケア製品の「KYOTO NATURAL FACTORY」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/57/f8617b703e095a73972535c9060e0724.jpg)
[体にも心にも優しい商品なんだよね~癒される~」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/f3/da12b1bdf20ec1bb662585ecb67c7756.jpg)
京都にあるラグジュアリーホテルのアミニティーなども手掛けています。
「なんかますます商品展開進んでるみたい~」とミモロ。
「ミモロちゃん、これどうぞ~」とラベンダーのドライフラワーを鼻先に…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/f2/59af41ea72e5cf2f831b2c8185b28278.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/59/f8ee9fffe173d7a4056dc994b052e957.jpg)
クンクン~その香りにうっとり…
ここは眠りの専門店「市田商店」。
快適な眠りへと誘う品々が評判…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/ed/bfaae0af41e7b82868c1348438be29cc.jpg)
「こういうのあると、よく眠れるかも…」とミモロ。え~あれ以上眠ってどうするの??不眠とは無縁…
でもきっといい夢が見られるようになるかもしれません。
「あ、この子見たことあるよ~」というのは、伏見稲荷大社出身のキャラクター「とんちキツネ」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/93/c73b73fc4c2b7bbf23097bcceb350c7e.jpg)
「白うさぎだって思ってた~キツネなの?」とよくクマにに間違えられるネコのミモロ。
ここは、コスメ製造の「加美屋」さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/98/9754457035f28fe00219542631a768f9.jpg)
「はい、キツネっていろんなものに化けるんですよ…」と代表の市原さん。
可愛いキャラクターが付いたスキンケアは、京のお土産としても人気です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/e3/3a0bb56fe87a779479330a6542e40b98.jpg)
「へぇ~もともと紙加工を手掛けるお店だったんだ~、あぶら取紙を作って、それが今に繋がってるんだって~」と、その歴史にも興味を抱くミモロでした。
来場者も多く、ゆっくりお話しはできなかったけど、久しぶりに知り合いの方にも会えて嬉しいミモロ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/28/07a90644c7ca4a007daaf9c428b8b760.jpg)
さぁ、さらに見てゆきましょう…
*「第5回インターナショナル京都ギフトショー」の詳しい情報はホームページで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/f1/d8afba550afa80da7b2a7933be082eb9.jpg)
![人気ブログランキング](https://blog.with2.net/img/banner/m07/br_banner_kingyo.gif)
ミモロの通販ショップ「ミモロショップ」はこちら
ミモロオリジナルグッズをぜひ~ご覧ください~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/5c/48b585e096d198948415c70203026255.jpg)
ミモロのウールジャージひざ掛け
ミモロへのお問い合わせ・ご要望は、mimoro1888@gmail.comまで