かーちゃんはつらいよ

施設入所した18歳そうちゃん(自閉症、最重度知的障害、強度行動障害、てんかん)のかーちゃんが書く雑記。

入所者の歯科健診

2024年12月20日 22時28分43秒 | みゆみゆとの生活
そうちゃんの施設では、近くの障害者専門総合病院の歯科に定期的に連れて行ってくれることになっていて、契約時にお願いをした。
ところが先日お手紙が届きまして。
施設に訪問歯科診療が来てくれることになったらしく。
そちらに切り替えるとのこと。
ありがたい。

前に入っていたグループホームでも、訪問歯科診療があった。
最近増えてるんだね。

むかーしむかし学生時代に、地域看護の研究で「残存歯数」を調べるというのをやったことがある。
残っている歯の本数と健康度は、比例するのよ。
歯は大切にしなきゃね。

そうちゃんのように自閉症で過敏がある人は、ちゃんと磨かせてくれないから歯肉炎やう歯のリスクが高い。
それでもよく磨いてくれていると、面会の時感じるけど。
歯医者さんに定期的に診てもらえるのはほんとにいいな。

電話で話したついでに、そうちゃんの様子を聞いてみたよ。
他害も無外(無断外出)未遂もなく、落ち着いてるみたい。
よかったーーー。
その話だけで、かーちゃんはハッピーに眠れるよ。
そうちゃんもぐっすり寝てるかな。
おやすみ。穏やかな夜でありますように。

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (るみ)
2024-12-22 13:03:08
こんにちわ。
初めまして。いつも楽しく読ませて頂いてます。
そうちゃんの可愛い笑顔大好きです❤️

私にも知的障害と自閉スペクトラム症を合わせ持つ特別支援学校の六年生の次男がおります。
様々な支援を受けながら、一歩一歩成長する姿を見て頼もしくもあり、将来の不安も多々あり。。。
そうちゃんの未来をうちの子にも重ねながら、学ばせて頂いてます。

ただ、私も母ちゃんと呼ばれていてまた滋賀の石山寺近くの高校を卒業して、(その頃は、自由な校風で制服は人気でしたね❣️)また50歳にして保育士資格を取得して、今は近所で臨時保育士をしております。

どこか共通するところがあり、(勝手に思っています💦ごめんなさい。)嬉しくなり、初めてご連絡しました。

お忙しいと思いますが、更新を楽しみにしております。
お身体にはご自愛下さい😌
返信する
Unknown (みゆはは)
2024-12-23 22:39:05
るみさま
コメントありがとうございます。
同じ高校の先輩ですね!コメント読んで嬉しくなりました。しかもおそらく歳が近い。同じ時期に緑濃き丘にいた可能性があります(笑)
制服人気でしたね。
みんなスカート短くして、坂道をせっせと上って通っていましたよね。
懐かしすぎます。

自閉症の子の子育ては一筋縄ではいきませんが、濃い時間を過ごさせてもらえて、人とのつながりができます。
お子さんの可愛いところ、存分に愛でながら、共に人生楽しんでくださいね。
返信する

コメントを投稿