昨日、1ヶ月健診に行ってきました。
そうちゃんは、体重4298g。1ヶ月で1kg増え、平均的な大きさです。
心配していたクレチン症の再検査も異常なく、一安心。「黄色いね」とも言われずに済みました。^^
そうちゃんについては、湿疹が心配。写真のように、顔中にできてしまいました。
早い時期にできる赤ちゃんの湿疹は「乳児湿疹」や「脂漏性湿疹」で、主に顔や頭にできます。昔は「たいどく(胎毒?)が出る」と言ったようです。
みゆみゆの時も出たのですが、2ヶ月くらいの時で、2週間あまりできれいに治った記憶があります。湿疹が治ると同時期に黄疸も治り、すっきりした顔を見て、「あ、それほど色黒ってわけでもないのね」と思った記憶があります。
そうちゃんも、治っていくといいけど・・・。今のところ、ここ4日間くらいでどんどんひどくなってきています。痛々しい。病院で薬をもらったので、薄く塗って、様子を見ます。
1ヶ月健診では、母も母体の回復をチェックします。ここで(分娩室)内診台に上がるのもこれが最後(のはず)。もうじい(院長)とはさようならだ!
と、いざ診察。傷の治りを見て、子宮口の具合を見たら、はい、終わり。のはずが・・・。
じいがポツリ。「あれ、糸が残っとるナ。」
えーっ!うそでしょ。勘弁してよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
かくして2度目の抜糸。一瞬だったのでそれほど痛くはありませんでしたが、精神的ダメージが・・・。
そしてそのあとのじいの言い訳。
「なんで残っとるんだろ。1週間健診の時ワシじゃなかったんだな。」
これぞポジティブシンキング!とぼけるのも得意技らしい。
じいぃー。アンタだよー。ブログに証拠残ってるよー。
恨みがましくにらみつけてしまいました
えへ。
というわけで、無事(?)1ヶ月健診は終了。
つぎは2ヶ月健診に行く予定です。
そうちゃんは、体重4298g。1ヶ月で1kg増え、平均的な大きさです。
心配していたクレチン症の再検査も異常なく、一安心。「黄色いね」とも言われずに済みました。^^
そうちゃんについては、湿疹が心配。写真のように、顔中にできてしまいました。
早い時期にできる赤ちゃんの湿疹は「乳児湿疹」や「脂漏性湿疹」で、主に顔や頭にできます。昔は「たいどく(胎毒?)が出る」と言ったようです。
みゆみゆの時も出たのですが、2ヶ月くらいの時で、2週間あまりできれいに治った記憶があります。湿疹が治ると同時期に黄疸も治り、すっきりした顔を見て、「あ、それほど色黒ってわけでもないのね」と思った記憶があります。
そうちゃんも、治っていくといいけど・・・。今のところ、ここ4日間くらいでどんどんひどくなってきています。痛々しい。病院で薬をもらったので、薄く塗って、様子を見ます。
1ヶ月健診では、母も母体の回復をチェックします。ここで(分娩室)内診台に上がるのもこれが最後(のはず)。もうじい(院長)とはさようならだ!
と、いざ診察。傷の治りを見て、子宮口の具合を見たら、はい、終わり。のはずが・・・。
じいがポツリ。「あれ、糸が残っとるナ。」
えーっ!うそでしょ。勘弁してよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
かくして2度目の抜糸。一瞬だったのでそれほど痛くはありませんでしたが、精神的ダメージが・・・。
そしてそのあとのじいの言い訳。
「なんで残っとるんだろ。1週間健診の時ワシじゃなかったんだな。」
これぞポジティブシンキング!とぼけるのも得意技らしい。
じいぃー。アンタだよー。ブログに証拠残ってるよー。
恨みがましくにらみつけてしまいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
というわけで、無事(?)1ヶ月健診は終了。
つぎは2ヶ月健診に行く予定です。