ぐうぐう食日記

ひるねてぐうぐう
おなかもぐうぐう
さてさて、なにをたべよっかな

9日夜は 赤ガレイの塩焼き

2018年01月10日 | Weblog
<10日夕食のメニュー>
新潟県産の赤ガレイの塩焼き
(大根おろし、卵焼き添え)
浅草今半のホタテ煮
小松菜のおひたし
ミニトマト、キュウリの15分麹漬け

佐渡は風速30メートルの暴風雨
昨夜は海は凪いでいたのか
魚はありました。
地物魚の匂いがしたのか
猫参上。しかし、
ヤナギでなかったのでプイッ。

掃除機をかけながら
菜を茹でていて、
クタクタに茹ですぎに😭
それが幸いして、歯の悪いツレは
らくらく完食。禍転じて福でした👏

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8日夜は 馬

2018年01月09日 | Weblog
<8日夕食のメニュー>
馬刺し
馬肉煮込み
塩鮭だいこんおろし添え
オータムポエムのおひたし
卵焼き
聖護院大根の味噌汁


喜多方へラーメンを食べに行った
Kちゃん一家がお土産をもって来訪
てっきり喜多方ラーメンと思いきや
途中で買ってきた馬肉いろいろ😮
モツはパスして
他のものを少々いただきました。
食べなれない食材ですが
馬刺しは脂がなくて甘みがあって食べやすかったです。
(珍奇なものは嫌いなトノですが)
高タンパク低カロリーで
ダイエットには最適かもよ!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜おひるはパスタ

2018年01月08日 | Weblog
今日も手抜きで「青の洞窟」に
ナス・トマト炒めをトッピング
麺はゆですぎ
茄子は苦い
それでもトノは黙って食べてくれました
(バルミューダで焼いたパンさえあらばご機嫌🍞)

夕飯は和牛のミニステーキにしましたが
サシが入りすぎ。私はパス。
霜ふりを通りこして、赤より白が多い。
最近の牛肉は 変よ。

深夜は星が綺麗でした

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6日夜は 聖護院大根にしめ

2018年01月07日 | Weblog
<6日夕食のメニュー>
刺身(佐渡の南蛮エビ、ヤリイカ、エゴ)
煮しめ(聖護院大根、にんじん、里芋、鳥モモ肉、カブ菜)
野沢菜いりレタスさらだ

12月はじめにもらった聖護院大根
カブじゃないんですよ、
新発田、豊栄の特産かな

年の暮れまでとっておいて、少しずつ使ってます。
ラップをかけておくと、全然しなびれません。
柔らかでみずみずしいから美味。
汁たっぷりにして、おすましがわりです。
野沢菜は細かい輪切りにしてサラダのトッピングに。
漬け物やおひたしが余ると、こうしてます。
美味しいんですよ。

ワンちゃん食は、今日からレバー入り。
心臓弁膜症に良いんですって。
鶏肉もササミからモモ肉に昇進、脂も可
がんばろうね、

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5日夜は 鯵の塩焼き

2018年01月06日 | Weblog
<5日夕食のメニュー>
鯵の塩焼き
(大根おろし添え)
なすとピーマンの甘味噌炒め
カブの麹漬け

こんな和食がお腹に合います。
今年の目標は 太ること!
激ヤセ・羸痩からの脱出をめざします。
近日に胃の検査をします。問題ないなら
たくさん食べられるように工夫をしよう。
(好きだけど)苦手な油をとるには、野菜と一緒に。
これ胡麻油。高価なアマニ油買うより青魚を食べる。
肉は少しずつ。魚はたっぷり。
いっぺんには大食いできないので、
間食に甘いものを。
夕飯前にご飯のつまみ食いを。
寝る前にも、つまみ食いを。
これが体調悪いと、できないんですよ。
もたれてね。 解決法は…運動と
今回の旅で気づきました。歩け〜私。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4日夜は 鶏モモ肉の照り焼き

2018年01月06日 | Weblog
<4日夕食のメニュー>
鶏モモ肉の照り焼き
(じゃがいも、ニンジン、ピーマンのソテー添え)
ホタテとキュウリの酢味噌あえ
イクラの醤油漬

お雑煮用の鶏肉が
冷凍庫に残ってました
使わなければ…場所ふさぎだから

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3日昼まで 外食

2018年01月04日 | Weblog
朝はバイキング
お屠蘇も雑煮もあり
それはパスしてご飯にシラスが
うれしい
シェフが目の前で作ってくれる
プレーンオムレツが美味
味噌汁もリクエストした

昼は街に出て
サンドイッチセット
トノはハヤシライス
これはデザート
オシャレで美味

歩けないから、駅で暮らせるように
という配慮だったのに、列車にも酔わず
青空に誘われて歩きだしたら一駅歩けて
ビックリです
ぶらぶら街歩きもたのしい
ここからの眺めもたのしい
オードリーヘップバーンの気分


帰宅して
鯵の干物、ゆでキャベツの
夕飯もうれしい
歳だねえ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2日は 外食

2018年01月04日 | Weblog
誕生日に、子ども達が旅をプレゼントしてくれました
サポート役にトノも同行

で、今日は料理をしません
(朝はおせちの残り)

昼ごはんはホテルのバーで。
私はドリア
やさしいチーズで美味しかったです
(あとで整腸剤のみましたけどね)
ツレはビーフシチュー
大好物ですが細君は作れないので
久しぶりでご満悦。
ご飯じゃなくてパスタ添え
サラダ付き。彼も胃が弱いので
コーヒーはパス。

夕ごはんは駅地下の蕎麦屋で
親子丼セット

宿はここの南ドームです

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月1日の昼は おせち

2018年01月04日 | Weblog
ことしは
Mちゃんが、紀文のおせちをネットお取り寄せでお届け!
Kちゃんが、学校町の洋食屋さんマルシェの洋風おせちお持たせ!
Tちゃんが、盛り付け。
お雑煮も作ってくれて
私はおチビ2号のおかゆと
アスパラ菜のおひたしを作っただけ。
こんな、楽なお正月は、はじめてです。
それは、次の日の大イベントに備えてなのです

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

31日夜は のっぺ&魚

2018年01月03日 | Weblog
<31日夕食のメニュー>
のっぺ
(里芋、にんじん、ゴボウ、蓮根、コンニャク
干し椎茸、絹さや、銀杏、塩鮭、イクラ)
山伏(ナメタガレイ)の煮付け
スモークチキンさらだ
(レタス、キュウリ、トマト)
酢の物
(もってのほか菊、イクラ醤油漬、大根おろし)

新潟の郷土食は「のっぺ」
里芋のとろみをたのしむ料理です
久しぶりに塩鮭とイクラをいれて
正調のっべ!のつもりが貝柱が
欠けてました( ´∀`)
しかも、煮詰まった( ´∀`)

そして年夜は、やまぶしの煮付けが
新潟の定番
「森の家」のスモークチキンも
とっておきましたよ💕

来年もよろしく。✋️😊

と、書きっぱなしで
年を越してしまいました。
こんな調子で遅くなってるのは
いそがしいか、へたばってるか、どちらかなとき
今回は、家族が帰省してていそがしいせい。
へたばらずに年を越せてよかったあ。で
今年もよろしく。(1/3)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする