monoろぐ

古典和歌をメインにブログを書いてます。歌題ごとに和歌を四季に分類。

手づくりの福神漬け

2011年01月27日 | 食・レシピ

 市販のものしか知りませんでしたが、福神漬けも手づくりできるんですね。
 カレーにちょこっと付いてくる赤いのではなく、しょう油の色で、歯ごたえがたまらない一品ができました。(赤紫蘇を使うと赤くなるのかな?)

材料:大根(軽く干してあると、なお歯ごたえが良い)、人参、ゴボウ、レンコン、しょうが、あと、季節によって、タケノコ、茄子、きゅうり、青紫蘇など。好みで白ゴマ、鷹の爪。紫蘇の実(塩漬けのでも生でも)はあると良い。
七福神にあやかって7種類の野菜を入れると良いのだろうけれど、その時ある野菜だけでもOK。
鉈豆(なたまめ)を入れたのも作ってみたいです。(いんげん豆なんかで代用してもいいのかも。)

作り方
・野菜を好みの大きさに切って大きめのボールに入れる。乱切り程度の大ぶりのものでも良いし、イチョウ切りでも良い。
・漬け汁(しょう油450cc、砂糖250g、酢500cc。←野菜の合計約3kgの場合)を鍋に入れ煮立たせて、野菜にかけてそのまま漬けておく。軽く重石をしておく。
・冷めたら、汁だけ鍋に戻してもう一度煮立たせる。沸騰したらアクをとって、また野菜にかける。
・冷めたら完成。冷蔵庫で保存する。野菜から水が出るので、あまり日持ちはしません。

 漬け汁の割合は、かなり適当です。味見しながら好みの味にしてるので。しょっぱさや甘み、酸味も好みでどうぞ。
 野菜をさっと塩漬けしてから漬け汁に漬ける方法もあるようです。(塩漬け→塩抜き、は面倒くさいなー。)あと、汁をかけるのではなく“野菜を鍋に入れて煮立てる”方法もあります。野菜を大きめに切ったら、この方法のが良いかも。