monoろぐ

古典和歌をメインにブログを書いてます。歌題ごとに和歌を四季に分類。

古典の季節表現 夏 照射(ともし)

2016年05月13日 | 日本古典文学-夏

照射を読侍ける 藤原義孝
五月やみそこともしらぬともしすとは山かすそにあかしつる哉
(風雅和歌集~国文学研究資料館HPより)

さつきやみあまつほしだにいでぬよはともしのみこそ山にみえけれ
(長元八年五月十六日 関白左大臣頼通歌合~「平安朝歌合大成 二」)

さつきやまゆすゑふりたてともすひにしかやあやなくめをあはすらむ
(久安百首~日文研HPより)

かひなしやいくよもえてもさをしかにあはぬほくしのむなしけふりは
(慶運法師集~日文研HPより)

大和國に龍門といふ所に聖ありけり。すみける所を名にて龍門の聖とぞいひける。そのひじりのしたしくしりたりけるさと人の、あけくれしゝをころしけるに、ともしといふことをしける比、いみじうくらかりける夜照射に出にけり。鹿をもとめありく程に目をあはせたりければ、「しゝありけり。」とておしまはし\/するに、たしかに目をあはせたり。矢比にまはしよりてほぐし(*火串)に引かけて、矢をはげていんとて弓ふりたてみるに、(略)
(宇治拾遺物語~國史大系17)


1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (mono)
2016-05-28 22:06:22
久安百首の和歌を追加しました。
返信する

コメントを投稿