役場職員も被災していて、救援物資の分配にも人手が足りない、というような内容の報道を見て、ヤマト運輸さんとか佐川急便さんのような大手運送会社が、配送チームを被災地に派遣すればよいのでは、と思いました。
孤立してる地域も多いので、車じゃなくて徒歩でも物資を担いで行ける体力自慢の人員2~3人と、地理に明るい地元自治体職員1名を組ませて、支援物資配送チームを作るの。
車と燃料はもちろん持参。食料や自炊道具、何だったらテントとか寝袋も持参すると、現場の受け入れ状況に左右されず活動できるのでは。
goo blog お知らせ
最新記事
カテゴリー
- 日本古典文学(50)
- 日本古典文学-和歌(15)
- 日本古典文学-和歌-春(85)
- 日本古典文学-和歌-夏(62)
- 日本古典文学-和歌-秋(81)
- 日本古典文学-和歌-冬(67)
- 日本古典文学-春(90)
- 日本古典文学-夏(81)
- 日本古典文学-秋(76)
- 日本古典文学-冬(68)
- 日本古典文学-天象(5)
- 日本古典文学-坤儀(37)
- 日本古典文学-草樹(19)
- 日本古典文学-禽獣魚虫(11)
- 日本古典文学-人事(13)
- 七十二侯(74)
- 日本国語大辞典(3)
- 日本国語大辞典-あ行(21)
- 日本国語大辞典-か行(36)
- 日本国語大辞典-さ行(37)
- 日本国語大辞典-た行(37)
- 日本国語大辞典-な行(14)
- 日本国語大辞典-は行(45)
- 日本国語大辞典-ま行(25)
- 日本国語大辞典-や・ら・わ行(30)
- 読書日記(126)
- 雑日記(85)
- 着物/和服(40)
- 裁縫箱(11)
- 食・レシピ(66)
- 音楽(33)
バックナンバー
カレンダー
検索
最新コメント
- mono/古典の季節表現 秋 九月
- mono/古典の季節表現 夏 卯花(うのはな)
- mono/古典の季節表現 春 花(櫻)に寄せて
- mono/「公卿勅使」用例
- mono/古典の季節表現 春 春雨
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます