北総線開業40周年記念ヘッドマーク 2019-04-11 20:20:00 | 北総鉄道 先日、この車両を見かけました。 北総線開業40周年記念ヘッドマークを掲出した7500形7501F。 このヘッドマークは9月まで掲出されているそうです。 (京急線北品川にて撮影 2019.4.1)
開業40周年記念ヘッドマークを掲出した7500形 2019-03-15 16:40:00 | 北総鉄道 開業40周年を迎えた北総鉄道。 (開業時は、「北総開発鉄道」でした。。。) 今、7500形3編成に記念ヘッドマーク(シールタイプ)が掲出されています。 ヘッドマークのアップ。 記念切符も売ってたので、思わず買っちゃいました♪ この記念切符にはデビュー当時走っていた7000形の姿が… この7000形、現在1両だけ西白井にシートを被って置かれているのですが… どう活用するか、社内でも決まってないと、以前北総鉄道のイベントで伺ったことがあります。 7000形、見てみたいですよね。。。 7500形のヘッドマークは9月まで掲出されるそうです。 (余談ですが、開業の3月9日って私の誕生日と一緒です。。。(笑)) (上記写真 松飛台、西白井にて撮影 2019.3.14)
日中の「普通押上」行 2017-10-05 14:29:00 | 北総鉄道 今日北総線に乗ってたんですが・・・ 京成線内などでで遅れがあり、そのため北総線内でも遅れが発生しました。 そのとき新鎌ヶ谷でこのような行先の列車が・・・ 普通押上行。 通常は平日夜に一本だけ走っているのですが、運転変更があったらしく羽田空港行が押上行に変更になっていました。 北総・京成・都営・京急と4社局にまたがって走るので、どこかでトラブルが起きると影響が大きくなってしまうんですね。 (上記写真 新鎌ヶ谷にて撮影 2017.10.5)
9800形9801F 2017-03-28 16:31:00 | 北総鉄道 9000形の後継として誕生した9800形。 (9200形ではなかったのですね。) ちょろっと見に行ってみました。 今後、この水色に黄色のカラーが千葉ニュータウン鉄道のカラーになるのかな? でもなんか新鮮に見えます。。。 (上記写真 新鎌ヶ谷にて撮影 2017.3.28)
ありがとう!9000形 2017-03-14 23:01:00 | 北総鉄道 3月20日で引退する9000形。 33年間ありがとう! ということで、今まで撮った写真を集めてみました。 <object width="'340'" height="'230'"><param name="'movie'" value="'http://www.digibook.net/p/3I_gZoREcywPCON3/'"/><param name="'wmode'" value="'transparent'"/><embed src="'http://www.digibook.net/p/3I_gZoREcywPCON3/'" type="'application/x-shockwave-flash'" wmode="'transparent'" width="'340'" height="'230'"></embed></object> 引退まであと1週間。 無事故で走りぬいて欲しいですね。。。