もるもるブログ。2                 ~なんだかんだ言っても鉄道ネタが多いかな?~

TEACUPブログから引っ越してきました。
まだ何もわからないワタシですが、どうぞよろしくお願いいたします♪

「ザ・ヒロサワ・シティ」にて。

2017-02-07 23:30:00 | 懐かしの鉄道路線・列車・車輌

ザ・ヒロサワ・シティで展示されているEF81-138


ここは、茨城県筑西市にある「ザ・ヒロサワ・シティ」。
ゴルフ場を中心に学校や農園などで構成されている施設です。
その中に「レールパーク」というのもあって、そこには懐かしい車両たちが展示されています。


「北斗星」のHMを取り付けたEF81-138と関東鉄道で走っていたキハ101。


キハ102もありました。


おっと~、鹿島臨海鉄道で走ってた7000形「マリンライナーはまなす」号の姿も・・・

いずれも車内には入れませんでしたが、施設の方に声をかけて、外観は自由に撮らせていただくことができました。
今後、整備されていくようです。
(でも、車両たちは屋根が無いところに置かれているので、サビが目立ってたような・・・)

これからも車両は増えていくのかな?ちょっと楽しみかも・・・

(上記写真 「ザ・ヒロサワ・シティ」にて撮影 2017.2.6)

懐かしの大船の旧型国電

2009-09-27 00:00:00 | 懐かしの鉄道路線・列車・車輌
今日もちょっと懐かしい写真を・・・

これは高校時代、友人と撮り鉄に行ったときの1枚です。

場所は、大船だったと思います。
当時の国鉄大船工場と大船の間を職員の方を輸送するために走ってた電車だったと思います。
(友人に「旧国がまだ走ってるから撮りに行こうぜ」と誘われて行ったような覚えが・・・もう20年以上も前のことです。)
こんな電車も走ってたんですね。。。

確か、このときその足でこっちにも行ったような・・・

京王‘グリーン車’

2009-09-24 00:38:00 | 懐かしの鉄道路線・列車・車輌
写真を整理してたらこの車両の写真が出てきました。

かつて京王線を走っていた2000系。(通称グリーン車と呼ばれていました。)
確か友人宅に遊びに行くとき、高尾線のめじろ台で撮ったものだと思います。(もう20年以上前)
今はもう走っていませんが、昔はこんな‘湘南型’フェイスの車両も京王線で活躍していたんですね。。。

現在では、この後継系列だった2010系が四国の伊予鉄道に譲渡され走っているそうです。
そしてさらにその一部が今度、銚子電鉄に今年度末を目標にやってくるそうです。
(そしたら、銚子電鉄のデハ700・800が引退するとか・・・)
もしかしたら塗装も‘グリーン車’になるという噂も・・・
そしたらぜひ撮りに行ってみたい!と思います。。。

特急「みちのく」・・・

2009-02-01 01:06:45 | 懐かしの鉄道路線・列車・車輌
その昔、上野から青森まで常磐線経由で583系の特急「みちのく」号が走っていた。
(写真がでてきたので、アップしてみました。)
確か、当時上り下り昼間一日一本ずつ走ってたと思う。
(昔の写真をスキャナで取り込んだので、画質がよくないです。。。スンマソン・・・)


583系・・・側面の「JNR」のマークが輝いてます。。。


昼間の特急として活躍しました。


「上野」行の方向幕・・・(見にくくてスンマセン・・・)
(上記写真3枚もう20年以上前に撮影、多分水戸だと思う。。。)


こっちも20年以上前、亀有にて撮影。

この「みちのく」でみちのく一人旅・・・したかったな。。。(笑)

このころ、常磐線の特急って他に「ひたち」「ゆうづる」も走ってた。
これらの写真もでてきたので、後日アップしたいと思います。。。


旧日立電鉄久慈浜駅は・・・

2008-08-24 00:47:11 | 懐かしの鉄道路線・列車・車輌
(昨日の続き・・・)

水郡線を後にして、今度は3年前に廃線になった旧日立電鉄の跡地はどうなっているのかなあ?と思って、車庫のあった旧久慈浜駅跡地に行ってみた。

そしたら・・・

♪な~んにもない なんにもない まったくな~んにもない・・・(はじめ人間ギャートルズのエンディングの節で・・・知ってる人いるかなあ・・・)
そう、このようにもう全く何にもなく更地状態でした。

唯一、ココに鉄道が走ってたことを意味するのがコレ・・・

脇の踏切跡には、まだレールが残されていた。。。

鮎川方面にも行ってみたけど、もうどこも鉄道施設は撤去され、何もなかったです。。。

・・・話は外れますが、私のクルマのナビって地図が古いのでまだ日立電鉄が載っているんです。
だから、結構簡単に来ることができた。こういう廃線跡を辿るときって古いナビって役に立ちますね。(と、書いているけど、ホントは新しいナビが欲しかったりして・・・笑)