もるもるブログ。2                 ~なんだかんだ言っても鉄道ネタが多いかな?~

TEACUPブログから引っ越してきました。
まだ何もわからないワタシですが、どうぞよろしくお願いいたします♪

流山にて♪

2018-02-28 15:51:00 | 流鉄(旧総武流山電鉄)

流山線を走る5000形「流星」号

先日、久しぶりに流鉄方面に行ってみました。

黄緑色の「若葉」号。


現在「流山南高校 家庭科装飾電車」というヘッドマークが取り付けられています。


車内には、高校生が作った作品が展示(?)されていました。

この日の日中の運用は、「流星」&「若葉」でした。

そして・・・



当初、春に登場予定だったピンク色の電車は、8月に登場になるようです。
(今度は「さくら」号になるんですね。)


そのピンク色になる元「流馬」号は、まだ水色のままでした。

早く見てみたいなあ・・・

(上記写真 流山にて撮影 2018.2.27)





特急「マリンエクスプレス踊り子」

2018-02-27 15:25:00 | JR(旧国鉄)
先日、この列車を見かけました。

E259系(Ne009F)の特急「マリンエクスプレス踊り子」号。


前面にこのようなステッカー(?)が貼られています。


ホームの発車案内


側面の行先表示


6両編成で伊豆急下田まで走ります。
E259系って乗ったことがないので、一度乗ってみたいな♪

(上記写真 東京にて撮影 2018.2.20)

山手線E235系

2018-02-23 23:20:00 | JR(旧国鉄)
先日、この車両も撮ってみました。
山手線のE235系。



このとき結構見かけました。
だんだんと本数を増やしてきているんですね。

来年にはすべてE235になっていくようです。
ということは、E231-500も今のうちかな??

(上記写真 御徒町にて撮影 2018.2.20)

引退間近のE351系「スーパーあずさ」

2018-02-22 00:27:00 | JR(旧国鉄)
今度のJRのダイヤ改正で、特急「スーパーあずさ」がすべて新型のE353系に統一されることが発表されています。そのため、現在走っているE351系は引退になるそうな・・・

ということで、ちょろっと撮りに行ってみました。



なんかまじまじとE351を撮ったのってあまりなかったかな・・・もっと撮っておけばよかったな。。。

そう、E257系も数年後にはほとんどが「踊り子」に転用されるようです。



記録するなら早いほうがいいかも・・・ですね。

(上記写真 高円寺にて撮影 2018.2.20)

もうすぐなくなる常磐緩行線からの「唐木田」行

2018-02-20 16:47:00 | JR(旧国鉄)
今度の小田急のダイヤ改正では、常磐緩行線・千代田線からの「唐木田」行がなくなるようです。
ということで「唐木田」行も撮ってみました。

E233系2000番台・・・





駅の案内表示

メトロ16000系・・・





小田急多摩線への直通が消えるんですね。。。

この際、ロマンスカーが我孫子まで乗り入れて、我孫子発箱根湯本行なんてできたらおもしろいのになあ・・・と思うのは、わたしだけかな?(特急料金などの面でも難しいかな???)

(上記写真 我孫子にて撮影 2018.2.16)