もるもるブログ。2                 ~なんだかんだ言っても鉄道ネタが多いかな?~

TEACUPブログから引っ越してきました。
まだ何もわからないワタシですが、どうぞよろしくお願いいたします♪

2013年ブルーリボン賞決定!

2013-05-28 22:31:00 | その他鉄道関連
2013年の鉄道友の会「ブルーリボン賞」が決まったそうな・・・

今年は、この東京メトロ銀座線の1000系がブルーリボン賞を受賞したそうです。

(地下鉄車両にブルーリボン賞が選定されるのは、初めてだそうです。)

ちなみにローレル賞は、該当車なしだそうです。

詳しくは、こちらを・・・(鉄道友の会HP)

今後銀座線は、01系に代わって1000系になっていくのかな?
実はまだ乗ったことがないので、そのうち乗りに行こうっと。

試運転をする60000系61601F♪

2013-05-27 20:45:00 | 東武鉄道

試運転をする60000系61601F

またまた東武ネタが続きます・・・

来月デビュー予定の野田線の60000系。
このところ試運転をしているということで、ちょろっと見に行ってきました。

まず春日部へ・・・

ちょうど行ったとき、春日部の電留線で8133Fと並んで停まっていました。


こんな感じで停まっていました。
(やっぱりカメラを持った方もいらっしゃいました。)

しばらくすると乗務員の方たちが60000系に乗り込んだのを目撃!
これは走るかな?と思って、すぐに春日部の野田線ホームへ・・・

すると案の定ホームにやってきました。

やっぱり新車だけあってピカピカです。

そして、数分停車の後、大宮方面へ出発していきました。。。


今度は、大宮折り返しも撮ろうかなあと思い、後続列車で七里へ・・・
近くのカーブでスタンバイし、2~3本待って・・・
やってきました60000系。

ちょっと失敗しちゃったので、トリミングっす・・・

ちょろっと動画も撮ってみました。
<script language="JavaScript" src="http://peevee.tv/js/peeveeplugins.js"></script><script language="JavaScript" type="text/JavaScript">var po = new PeeVeePlayer("48443877/48443877peevee536290.flv", 0, 333, 282); po.write();</script>
この60000系、今後10000系と共に野田線の‘顔’になっていくのかな?
(8000系は、消えていく運命なのかな?)

6月中旬デビュー予定の60000系。
早く乗ってみたいな♪

(上記写真・動画 春日部、七里~岩槻間にて撮影 2013.5.27)

野田線11652F♪

2013-05-21 13:43:00 | 東武鉄道
東武ネタが続きます・・・

今日は、この車両を撮ってみました。


先月、野田線でデビューした10000系11652F。


通称‘ファミマ’カラーになって、野田線でリニューアルデビューしました♪

来月には、60000系もデビューするし・・・
これで8000系王国の野田線も変わっていくんですね。。。

(上記写真 初石~流山おおたかの森間、柏にて撮影 2013.5.21)

亀戸線の8000系♪

2013-05-20 16:54:00 | 東武鉄道
先日、曳舟でこの車両見かけました。

亀戸線を走る8000系8568F。2両編成の電車です。


東京スカイツリータウン1周年ということで、このようなヘッドマークがつけられていました。(先日の野田線のものとは違うんですね。)


側面には、各駅のステッカーも・・・(写真は浅草駅のもの)


2両編成でワンマンで走ります。
亀戸線ってまだ乗ったことがないので、今度乗ってみようかな・・・?

(上記写真 曳舟にて撮影 2013.5.9)

デヤ7200&7290

2013-05-17 00:00:00 | 東急電鉄
昨年引退したデヤ7200&デヤ7290。
先日、はじめて恩田に行ってみたのですが、この2両が置かれていました。




検測車として活躍したこの車両。
現在は、新型検測車「TOQi」にその道を譲っていますが、引退から1年以上が経ちそのままの状態のようです。この旧デヤ、今後どうなっていくのでしょうか・・・?
ちょいと気になります。。。