もるもるブログ。2                 ~なんだかんだ言っても鉄道ネタが多いかな?~

TEACUPブログから引っ越してきました。
まだ何もわからないワタシですが、どうぞよろしくお願いいたします♪

単線区間のE231

2008-04-29 00:11:42 | JR(旧国鉄)
先日の北総線方面に行った帰り、ちょろっと成田線方面にも行ってみました。
場所は、小林~木下間の田園地帯。
(印西牧の原から車で10~15分くらいだったかな?)
ここは、成田線(我孫子口)の撮影地としても有名です。

のどかな単線区間をE231が走る・・・成田線ならではの風景です。


カーブから直線になるところなので、長い編成も入ります。
(架線柱も外側にあるので、カーブ内側からキレイに撮れます。)


直線区間はこんな感じ・・・


5両編成のE231もやってきます。

動画も撮ってみましたのでよかったら見てやってください。。。
(音が出ますので音量に注意してください。)

<script language="JavaScript" src="http://www.magicalmaker.com/js/mm.js.php?upwh=450280-1209395123-320-320"></script>


きっとお正月など成田山関連の臨時列車が走るときは、カメラを持った方々が集まるんだろうな・・・

(今の時期は田植えの時期なので、農家の方が結構出入りしています。地元の方々のご迷惑にならないようにしましょうNe。)



北総線方面へ・・・その2

2008-04-26 00:33:21 | 北総鉄道
先日、北総線方面に行ったとき、こんな記念きっぷも売ってた。

「4社スクラムきっぷ」。
秩父鉄道・銚子電気鉄道・津軽鉄道・北総鉄道の4社の切符がひとつにまとまった記念切符。(4社合同なんて珍しいですね。)
思わず買ってしまった。。。

そして動画も撮ってみました。
よかったら見てやってください。
(音が出ますので注意してください。)

<script language="JavaScript" src="http://www.magicalmaker.com/js/mm.js.php?upwh=450280-1209136619-320-320"></script>

(音が割れてしまってるところもあってゴメンナサイ・・・次回は外部マイクを付けてみようと思います。。。)

それからそれから・・・

この千葉ニュータウン中央の駅前で見かけたコレ・・・

建物が倒れた!?

コレはいったいなんなんでしょう?
まわりにも看板や説明らしきものもなかったし・・・
不思議。。。




北総線方面へ・・・その1

2008-04-23 00:48:55 | 北総鉄道
今日、休みだったので北総線方面へ撮り鉄に行ってきました。
線路沿いで撮りたかったんですが、なかなかいい場所がなく、結局駅撮りにした。
(北総線ってその構造上、線路に近づけないんですよね。)

まず、千葉ニュータウン中央。
やってきたのは9000形。(千葉ニュータウン鉄道)

この9000形。デビュー当時は2000形を名乗ってたんですよね。
下は、その当時の写真・・・



当時は、列車番号の表示板が下部にあったんですね。
(西白井にて・・・もう20年以上前。当時、西白井に北総線の車庫があり、許可を頂き中で撮影しました。)
京浜急行に乗り入れる際、京急にも2000形があったため、9000形に変更したらしい・・・


・・・それから、やっぱり日本一運賃が高いといわれているだけあって、入場券は200円!!

次に、印西牧の原。9100形がきました。



C-flyer(シー・フライヤー)という愛称がついている。

都営地下鉄5300形もきた。

浅草線の5000形の置き換え用として製造された車両。

そして、印旛日本医大。

「松虫姫」という副駅名もついている。

ここでは、京浜急行1500形がやってきた。

・・・と、北総線には実にいろんな車両がやってくる。

そして印旛日本医大の先を見ると・・・



こんな感じです。
そう、2年後にはここから成田空港まで伸びるんですよね。。。
新型スカイライナーも160km/hでカッ飛ばすんだろうな・・・

新型スカイライナーwebサイトにもどうぞ!

動画も撮ったので後日UPしたいと思います。。。


おらが湊鐵道応援団

2008-04-20 23:40:29 | ひたちなか海浜鉄道(旧茨城交通)
おらが湊鐵道応援団。
茨城交通時代、廃線の危機に陥ったときに作られました。

以前、このブログでも書き込みましたが、那珂湊には祖父母が住んでいたこともあり、湊線は私の小さな頃からお世話になっている鉄道なんです。

そこで私もこの湊線を応援しようと思って「おらが湊鐵道応援団」に申し込みました。



そして先日この団員証が送られてきました。(お守り切符というのも入ってた。)

今月から第三セクター「ひたちなか海浜鉄道」としてスタートした湊線。
これからも応援していきたいと思います。。。

興味のある方はおらが湊鐵道応援団ものぞいてみて下さいNe。



旧国鉄木原線

2008-04-19 00:44:35 | JR(旧国鉄)
大原から上総中野まで走っていた旧国鉄木原線。
(現在では第3セクター「いすみ鉄道」として走っている。)
本来、久留里線と結び大原~木更津までを結ぶ計画だったらしい。
(だから名前も木更津の「木」と大原の「原」で木原線とついてたらしい。。。)
現在は「いすみ鉄道」として走っていますが、2009年度の決算で収支の改善が見込めないときは、廃止という話も出ている。

当時の写真が出てきたのでアップしてみました。


大原にて


キハ35


交換駅では各駅でポイント操作をしていたみたい・・・
(ポイントのレバーが見えます。)


終点の上総中野では、五井から来ている小湊鉄道と出会います。。。


こんな腕木式信号機もありました・・・(今ではないですね・・・)


こんな横断幕も・・・

(いずれの写真も20年以上前に撮影しました。)

いすみ鉄道になってからは足を運んでいないので、今度行ってみようかな??