もるもるブログ。2                 ~なんだかんだ言っても鉄道ネタが多いかな?~

TEACUPブログから引っ越してきました。
まだ何もわからないワタシですが、どうぞよろしくお願いいたします♪

箱根登山ケーブルカー

2019-12-02 23:55:00 | 箱根登山鉄道
12月2日で、強羅~早雲山間を走っていたケ100形ー200形のケーブルカー2編成が引退したそうな。

(102-202のHT2編成)


(こっちは101-201のHT1編成)

新型車両は、春に運転開始だそう。
それまでケーブルカーは、‘冬眠’のようです。。。

(上記写真 強羅にて撮影 2019年夏)


モニ1形♪

2019-07-28 22:12:00 | 箱根登山鉄道
先日、強羅に行ったときこの車両を見ました。

モニ1形。
1975年に登場した保守用無蓋貨物電車だそうです。


なんかかわいいイノシシのイラストも描かれています。

工事用の車両なので、日中は強羅に置かれているそうです。
走っているところも見てみたいですな。。。

(上記写真 強羅にて撮影 2019.7.16)









箱根登山104+106+109

2019-07-18 21:46:00 | 箱根登山鉄道

急坂を上り・・・


大平台に到着する104+106+109。

先日、箱根登山方面に行ったときこの車両も見ることができました。

104+106+109。
109と106は、色が変えられていました。


強羅では、靄がかかっていました。

ちょろっと動画も・・・

この車両はカルダン車ですが、まだまだ元気でした。

(上記写真・動画 大平台・強羅にて撮影 2019.7.16)







まもなく引退のモハ1形(103-107編成)

2019-07-17 00:36:00 | 箱根登山鉄道

まもなく引退するモハ1形(103-107編成)

7月18日定期運用終了、7月20日に入生田の車庫にて最後のイベントが行われる箱根登山鉄道の最後の吊り掛け駆動のモハ1形(103-107編成)。ということで、先日、撮りに行ってきました。


急坂を上り・・・


大平台に到着するサンナナ編成。


このとき増結車として108号車が繋がれていました。

そしてこちらは強羅に到着するサンナナ。


側面には・・・



「LAST RUN」の文字が…




駅のホームにも・・・


ちょろっと動画も・・・(強羅到着~発車だけですが・・・)

発車時の吊り掛けの音がもっと聞きたかったなあ・・・

この日は、雨だったのですが各駅や沿線にはカメラを持った方も多かったです。
ご一緒された方、お疲れ様でした。。。

吊り掛けの音もだんだんと消えていくんですね・・・

(上記写真・動画 大平台・強羅にて撮影 2019.7.16)