もるもるブログ。2                 ~なんだかんだ言っても鉄道ネタが多いかな?~

TEACUPブログから引っ越してきました。
まだ何もわからないワタシですが、どうぞよろしくお願いいたします♪

国鉄清水港線

2007-12-15 00:44:04 | 懐かしの鉄道路線・列車・車輌
かつて清水から三保まで清水港線という路線があった。
(1984年(昭和59年)4月1日 - 全線 (8.3km) 廃止)
この路線、朝くだり1本、夕のぼり1本という一日一往復の日本一旅客列車の運行本数の少ない鉄道路線だった。
また、今回写真はありませんが、珍しい可動橋があった路線としても知られていました。
(当時の写真が出てきたので、よかったら見てやってください。。。)


私が訪れたときは、このような手書きのサボだった。


三保駅前にはこんな看板も・・・


三保駅(なぜか駅前には、腕木式信号機が・・・)
・・・今では公園になっているらしい・・・

一日一往復・・・こんな路線もあったのですね~
今となっては懐かしい・・・


クリスマスイルミ・・・

2007-12-13 23:23:12 | 街で見かけたもの・・・
クリスマスも近いということで、もう街中はあちこちでクリスマスイルミネーションが見られます。

下の写真は、流山おおたかの森駅前のショッピングセンターのイルミ。



雑誌にも紹介されただけあって、結構キレイです。。。

下の写真は、近くの一般の家です。結構スゴイです!

(結構立ち止まって見入る人も・・・思わず撮ってしまった・・・)

こういうイルミネーションって、見てるだけでも楽しいですね。
また時間があったら撮ってきたいと思います。。。

うがい・手洗い・・・

2007-12-12 00:38:35 | ノンジャンル
最近、インフルエンザと共に感染性胃腸炎というものが流行っているらしいです。
この感染性胃腸炎というのは、この時期、ウイルスが手から口に入って感染し、激しい下痢や吐き気、発熱を伴う胃腸炎だそうです。(今年は大流行とか・・・?)
予防としては、こまめな手洗いとうがいということです。
(実は私も以前罹ってしまったことがあります。もうトイレから離れられなくなります・・・結構苦しいです・・・)
年末年始、苦しい思いをしないためにもまず予防ですね。。。

やばっ、もうこんな時間だ~明日も仕事・・・もう寝なくちゃ!
ではでは・・・



今年最後の力走!

2007-12-04 14:35:07 | 秩父鉄道
12月3日、秩父鉄道で今年最後のSLが走るということでちょろっと行ってきた。
ご存知のように秩父鉄道には、SLパレオエクスプレス(C58363+客車4両)というのが走っている。(季節列車かな?)


今回は「秩父夜祭」が開催されるということで、ヘッドマークと日章旗を掲げて走ってました。
やっぱりSLは実際に走っている姿を見ると感動しますね~

動画も撮ってみましたのでよかったら見てください。
(音が出ますので注意してくださいね。)
<object classid="clsid:d27cdb6e-ae6d-11cf-96b8-444553540000" codebase="http://fpdownload.macromedia.com/pub/shockwave/cabs/flash/swflash.cab#version=8,0,0,0" width="350" height="370" id="mcc0" align="middle">
<param name="allowScriptAccess" value="sameDomain" />
<param name="movie" value="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=lLxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosj7NOlWRY2fkghBc7Up/lFQs&logoFlg=Y" />
<param name="quality" value="high" />
<param name="bgcolor" value="#ffffff" />
<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=lLxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosj7NOlWRY2fkghBc7Up/lFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="350" height="370" allowScriptAccess="sameDomain" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
</object>

<object classid="clsid:d27cdb6e-ae6d-11cf-96b8-444553540000" codebase="http://fpdownload.macromedia.com/pub/shockwave/cabs/flash/swflash.cab#version=8,0,0,0" width="350" height="370" id="mcc0" align="middle">
<param name="allowScriptAccess" value="sameDomain" />
<param name="movie" value="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=T6xcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosR7NOlWRY2fkCHB_S5hblFQs&logoFlg=Y" />
<param name="quality" value="high" />
<param name="bgcolor" value="#ffffff" />
<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=T6xcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosR7NOlWRY2fkCHB_S5hblFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="350" height="370" allowScriptAccess="sameDomain" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
</object>
三峰口では、機関車の向きを変えます。

今回は三峰口から乗車してみました。
列車の窓から外を見ると、多くの人が写真を撮ってたり、手を振ったりとここにSLありきって感じでした。。。

車内は季節を感じさせる演出が・・・




乗車記念にいただきました・・・






三峰口にて



また秩父鉄道にはこんな電車も・・・

懐かしい色の電車ですね。。
これは、さいたま市にオープンした鉄道博物館の開館にあわせて、1000系(旧101系)車両3編成を旧国鉄色に塗り替え、運行をしているそうです。
(オレンジ・スカイブルー・イエローの3色が走ってます。)

<object classid="clsid:d27cdb6e-ae6d-11cf-96b8-444553540000" codebase="http://fpdownload.macromedia.com/pub/shockwave/cabs/flash/swflash.cab#version=8,0,0,0" width="350" height="370" id="mcc0" align="middle">
<param name="allowScriptAccess" value="sameDomain" />
<param name="movie" value="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=rRxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosp7NOlWRY2fkfjaXUVnYlFQs&logoFlg=Y" />
<param name="quality" value="high" />
<param name="bgcolor" value="#ffffff" />
<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=rRxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosp7NOlWRY2fkfjaXUVnYlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="350" height="370" allowScriptAccess="sameDomain" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
</object>
今回はイエローは撮影できませんでした。(残念!)


(交換風景・・・樋口にて)




三峰口にて

今度は来春また行きたいと思います。。。




江ノ島・・・

2007-12-02 12:56:24 | 旅行
ちょっと前になるけど、11月に江の島に行ってきた。
(今回は、撮り鉄ではなく純粋に友人とドライブって感じで行ってきた。)


山の上の神社に行くには、階段か、この「エスカー」(有料)で登る。
この「エスカー」ってはじめ何かな?と思ったら、エスカレーターのことだった。
(ここでは、エスカーって呼ぶんですね。)

(「エスカーのりば」・・・写真見づらくてスンマソン・・・)


この輪を三度くぐるといいらしい・・・


神社から街を望む


ちょっとアップ


江の島には猫が多い・・・もう人に馴れているのか、そんなに逃げずにどっしりとしている。

帰りは鎌倉に寄ったり、湘南海岸をドライブしたりして帰ってきた。
やっぱりこの辺は、サザンの曲が似合いそうですね。。。