もるもるブログ。2                 ~なんだかんだ言っても鉄道ネタが多いかな?~

TEACUPブログから引っ越してきました。
まだ何もわからないワタシですが、どうぞよろしくお願いいたします♪

583系を撮る

2008-07-31 00:12:40 | JR(旧国鉄)
今日、583系が走るというので撮りに行った。
行った場所は、武蔵野線新三郷。
初めて行った場所なので、うまく撮れる場所がないかなあと付近を散策したけどなかなかいい場所がなく、結局駅撮りに・・・


(客扱いを終え、東京から東大宮に行く回送を撮りました。ヘッドマーク表示は「団体」でした。)

動画も撮りましたのでよかったら見てやってください。。。
(音が出ますので音量に注意してください。)
<script language="JavaScript" type="text/JavaScript" src="http://f.flvmaker.com/mcj2.php?id=U7xcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosS7NOmVWY5ck_hf.P4oWlFQs&logoFlg=Y"></script>

(上記写真・動画共に武蔵野線新三郷にて 2008.7.31)

この583系っていかにも「国鉄顔」っていう感じで好きだなあ・・・

ちょっと昔の写真・・・

特急「みちのく」。上野から常磐線経由で青森まで走ってた。
これにも583系が使われていた。
懐かしいなあ・・・
(常磐線亀有にて撮影 20年以上前)

それからコレは、当時祖父から借りた8ミリフィルムで撮った583系「ゆうづる」。
(結構手ぶれしてますが、よかったらどうぞ・・・音は出ません。。。)
<script language="JavaScript" type="text/JavaScript" src="http://f.flvmaker.com/mcj2.php?id=gGxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyose7NOmVWY5ckEpdAQ4JclFQs&logoFlg=Y"></script>

(常磐線北松戸にて撮影 20年以上前)
よく見ると窓の形から食堂車も連結されていたのがわかります。。

久しぶりに乗ってみたくなってしまった・・・


そういえばこの新三郷ってその昔、貨物ターミナルがあったため上り下りのホームが数百メートルも離れていたんですよね。(今では普通の対向型ホームになっていますが・・)なので、移動が大変だったとか・・・

それと関係ないけど、今、新三郷駅前に「IKEA」が建設中です。
(この冬オープンらしい)

(きっと貨物ターミナル跡地のところなんでしょうね。。。)
結構デカイかも・・・



副都心線へ・・・

2008-07-30 01:46:59 | 東京地下鉄(東京メトロ)
地下鉄副都心線が開通してもう一ヶ月半。
先日、渋谷駅に行ってきました。
当日は、サミットの時期だったので駅構内のあちこちにお巡りさんや警備の人たちがたくさんいて、ちょっと物々しい雰囲気でした。。。


車内にも広告が貼られています。。。


しぶや~


渋谷駅ホームの新宿寄りで撮影開始~


今回は、主に動画を撮ってみました。
よかったら見てやってください。(ちょっと長いかも・・・)
*音が出ますので音量に注意してください。
<script language="JavaScript" type="text/JavaScript" src="http://f.flvmaker.com/mcj2.php?id=CpxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosA7NOmVWY5bkapEVVWKZlFQs&logoFlg=Y"></script>


この渋谷のホーム。合計4本の線路があるのですが、中2線はまだ使用されていないため、線路をかぶせるような形で、今ある2本のホームを行き来できるようになっている。(2年後の東急乗り入れ時に使うらしい・・・)

副都心線開通時はテレビでも結構取り上げられて、混雑していたようですが、私が行ったときは人は少なかった感じです。
(今後、乗降客が増えていくのかな?)

今ならまだ人も少ないので落ち着いて撮れるかも・・・
(でも今は夏休みか・・・)

(上記写真・動画共に副都心線渋谷駅にて撮影 2008.7.8)


ダガシヤ・ダイチャン

2008-07-29 22:42:02 | ダガシヤ・ダイチャン
前回、4月の記事でご紹介しました松戸市小金原の駄菓子屋さん「ダガシヤダイチャン」。
先日26日にオープンしたそうです。
(私はその日、仕事だったので行けませんでした・・・)

前回の記事はこちら


(この写真は前回、4月にお伺いしたときに撮影させていただきました。まだ工事中でした。。。)

そう、ココにはこの本物の電車(旧日立電鉄モハ1003)が置いてあるんです。
オープンしたら行ってみたいと思ってた私・・・
次の営業は、8月2・3日(土曜・日曜)とのこと。
平日休みの私にとっては、次の営業のときも行けないかなあ・・・

ちなみにリンクはこちら・・・
昭和レトロ駄菓子屋ミュージアム「ダガシヤ・ダイチャン」

オープン当日は、大盛況だったらしいです。
次回、仕事サボって行っちゃおうかな・・・(爆)

*この記事は、7月28日の投稿ですが、一番上に載せるため日付を7月29日投稿としています。


東武野田線 野田市駅・愛宕駅の現在

2008-07-28 22:42:29 | 東武鉄道
先日の東武鉄道ニュースリリースを見てみると、「野田線「清水公園~梅郷」間の連続立体交差事業(高架化)に着手します」とあった。
その中に、野田市駅・愛宕駅の高架化も載っていた。
(今年度末から着工らしい・・・)
ということで、現在の野田市駅・愛宕駅の様子を撮っておこうかなあと思って行ってきました。
(実は、数年前まで野田市の住人だったことは内緒です・・・)

現在の野田市駅


野田市駅ホーム


駅構内には、保線用の車両が・・・




ちょろっと撮り鉄・・・

野田市駅を出発する柏行き8000系。(8167F)


試運転の8000系もやってきた。(8558F+8119F)

野田市駅前は、コンビニ、バス・タクシーのりばくらいしかなく、目立つ建物はあとは・・・醤油工場。そう、野田って醤油の町でもあるんですよね。(あのキッコーマンの本社もある。)駅に降り立つと微かにお醤油の匂いが・・・

以前は、野田市駅から工場まで引込み線があったらしく、引込み線跡にはまだこんな物が・・・

線路がないのに「ふみきりちゅうい」の表示が・・・


(現在は、引込み線跡は自転車置き場になっている。)

そして愛宕へ移動・・・

現在の愛宕駅

数年前までは、駅前に大型スーパー(イトー○ーカドー)がありましたが、今は無くなり、ちょっと寂しげかな・・・


ホームの様子

ここでもちょろっと撮り鉄・・・

柏行き8170F。


交換風景(LEDだと見えないや・・・)


さっき野田市に止まってた試運転の8558F+8119Fがやってきた。

愛宕では、動画も撮ってみました。
よかったら見てやってください・・・
(音が出ますので音量に注意してください。)
<script language="JavaScript" type="text/JavaScript" src="http://f.flvmaker.com/mcj2.php?id=N0xcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosL7NOmVWY4hkAjEe2OmAlFQs&logoFlg=Y"></script>


<script language="JavaScript" type="text/JavaScript" src="http://f.flvmaker.com/mcj2.php?id=oOxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosm7NOmVWY4hkZHfa4Tg8lFQs&logoFlg=Y"></script>


そしてこんな看板もありました。。。

(愛宕~清水公園間にて)

野田線もこの付近は単線なので、なんだかのんびりした雰囲気がします。

ふと思い出したのですが、伊勢崎線の草加付近も高架になる前(もう20年位前かな?まだ丸井ができる前・・・)も、のんびりした雰囲気だったような気がします。。。(草加駅には地下道があって・・・)今では、駅前も大きな建物が立ち並びすっかり変わっています。
この野田市・愛宕付近もそんな風に変わっていくんでしょうかね。。。

(上記写真・動画すべて2008.7.24に撮影)


快速「エアポート常磐」運転されてま~す!

2008-07-26 08:24:18 | JR(旧国鉄)
今日、7月26日と明日27日、上野~成田空港間で快速「エアポート常磐」が運転されています。
183系の国鉄特急色(大宮車)が使われていて、ヘッドマークも掲示されています。
今回、撮影に行った場所は、成田線でも有名撮影地の木下~小林間。
朝6時半というのに数名の方がいらしてました。





動画も撮りましたので、よかったら見てやってください・・・
(音が出ますので注意してください。。。)
<script language="JavaScript" type="text/JavaScript" src="http://f.flvmaker.com/mcj2.php?id=JwxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosH7NOmVWY4hkbMd_YWJblFQs&logoFlg=Y"></script>


いや~でも今日は、朝早起きして撮り鉄に行ってそれから仕事だった・・・
超眠いです。。。