もるもるブログ。2                 ~なんだかんだ言っても鉄道ネタが多いかな?~

TEACUPブログから引っ越してきました。
まだ何もわからないワタシですが、どうぞよろしくお願いいたします♪

新年の干支「寅」のHMを取り付けた5000形の混色編成

2021-12-23 20:58:00 | 流鉄(旧総武流山電鉄)
いろいろな色の車両が走っていて、またそれぞれに愛称もつけられている流鉄5000形。
そんな中のこの車両。

現在、早くも新年の干支の「寅」が描かれたヘッドマークを取り付けて走っているのですが・・・



そう、なぜか「あかぎ」と「なの花」が一両づつ繋げられて混色編成になっています。

そして、両先頭車に同じヘッドマークが取り付けられています。



「なの花」側




「あかぎ」側

ちょろっと動画も…

(警笛は、この先の踏切で工事をしてたため鳴らしたようです。決して僕が悪さをしてたからではありません。笑)

こんな編成も面白いですね。

(上記写真・動画 鰭ヶ崎~平和台間、幸谷、鰭ヶ崎にて撮影 2021.12.22)







浅草ハレテラスから

2021-12-09 21:46:00 | 東武鉄道
先日、久しぶりに浅草に行ってみました。
そして東武浅草駅の駅ビル「エキミセ」の屋上からスカイツリーとその下を走る東武電車を撮ってみました。

こんな感じです・・・

隅田川を渡るスペーシア


1800系カラーリング200型りょうもう号

電車がちっちゃいですね。

この日、雲ひとつなく風もなく暖かったです。

たまにはこういうところから撮るのもいいですね♪

(上記写真 エキミセ屋上の浅草ハレテラスより撮影 2021.11.25)