もるもるブログ。2                 ~なんだかんだ言っても鉄道ネタが多いかな?~

TEACUPブログから引っ越してきました。
まだ何もわからないワタシですが、どうぞよろしくお願いいたします♪

30年前の新聞。「国鉄」から「JR」へ・・・

2017-03-31 00:30:00 | JR(旧国鉄)
部屋をゴソゴソやってたらこんな新聞が・・・
30年前の新聞。
そう、国鉄からJRになるときの記事が載ってます。



JRになってもう30年が経つんですね。。。

そういえばこんなC56160のイベントもあったっけ。(過去にアップした記事です。)

懐かしい・・・。

9800形9801F

2017-03-28 16:31:00 | 北総鉄道
9000形の後継として誕生した9800形。
(9200形ではなかったのですね。)
ちょろっと見に行ってみました。



今後、この水色に黄色のカラーが千葉ニュータウン鉄道のカラーになるのかな?
でもなんか新鮮に見えます。。。

(上記写真 新鎌ヶ谷にて撮影 2017.3.28)

緑に白帯の8000系♪

2017-03-15 22:45:00 | 東武鉄道

先月から走り始めた、昭和30年代の試験塗装車両をイメージしたリバイバルカラー車両(8000系8568F)。この日は、大師線を走っているということでちょろっと撮りに行ってみました。


緑色に白のラインてなんか新鮮です。


行先表示


2両編成でのんびり走ってました。

ちょろっと動画も・・・(大師前駅に到着するところ。)


今度は亀戸線でも撮ってみようかな?

(上記写真・動画 大師線大師前、西新井にて撮影 2017.2.21)

ありがとう!9000形

2017-03-14 23:01:00 | 北総鉄道
3月20日で引退する9000形。

33年間ありがとう!

ということで、今まで撮った写真を集めてみました。
<object width="'340'" height="'230'"><param name="'movie'" value="'http://www.digibook.net/p/3I_gZoREcywPCON3/'"/><param name="'wmode'" value="'transparent'"/><embed src="'http://www.digibook.net/p/3I_gZoREcywPCON3/'" type="'application/x-shockwave-flash'" wmode="'transparent'" width="'340'" height="'230'"></embed></object>
引退まであと1週間。
無事故で走りぬいて欲しいですね。。。