![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/28/8c24937ce1509435aee3aa1e9871e50f.jpg)
公開されたデキ3020型3021
2009年に東急から動態保存目的で譲渡されたデキ3020型3021凸型電気機関車。
(現在、車籍はないらしい・・・)
先日のイベントのときに公開されていました。
(イベント時に公開されているそうです。。。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/4a/c6959a31a5a4e8c2af753b9a5192fe85.jpg)
700型とも並んでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/1d/b8460f5131b162b1d7ca823846bfcccf.jpg)
側面マークと「3021」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/27/034f1f3ae58ee4282648de8707d7dd56.jpg)
東急と上電のプレートも取り付けられていました。
1929年生まれということで、もう80年以上が経ちます。でもお手入れもしっかりされてて結構キレイでした。。。
昔、東急でこの機関車が牽引する貨物列車が走ってたんですね。。。
そのデキ3021には・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/8f/26f27f2641b0700a70e102b0292348d1.jpg)
これも保存目的で、東武から譲り受けたという貨車テ200型241がつながれていました。。。
(こいつも車籍はないそうです。)
東武にもこのような貨車が走ってたんですね。。。
でもこのような古い車両って、なんだか温かみがあってなんかいいですね。
車籍を復活させて是非本線上で走ってくれないかなあ・・・なんて、無理ですね。。。
(上記写真 大胡車庫(イベント時)にて撮影 2013.1.3)
最近、仕事が忙しくてなかなかこのブログも更新できないでいます。
合間を見て更新したいと思っていますので、気長~に待っててくれたらうれしいです。
でもなんか最近「鉄分」不足かも・・・