もるもるブログ。2                 ~なんだかんだ言っても鉄道ネタが多いかな?~

TEACUPブログから引っ越してきました。
まだ何もわからないワタシですが、どうぞよろしくお願いいたします♪

デキ3021&テ241

2013-01-14 00:15:00 | 上毛電気鉄道

公開されたデキ3020型3021

2009年に東急から動態保存目的で譲渡されたデキ3020型3021凸型電気機関車。
(現在、車籍はないらしい・・・)
先日のイベントのときに公開されていました。
(イベント時に公開されているそうです。。。)


700型とも並んでいました。


側面マークと「3021」。


東急と上電のプレートも取り付けられていました。
1929年生まれということで、もう80年以上が経ちます。でもお手入れもしっかりされてて結構キレイでした。。。
昔、東急でこの機関車が牽引する貨物列車が走ってたんですね。。。

そのデキ3021には・・・

これも保存目的で、東武から譲り受けたという貨車テ200型241がつながれていました。。。
(こいつも車籍はないそうです。)
東武にもこのような貨車が走ってたんですね。。。

でもこのような古い車両って、なんだか温かみがあってなんかいいですね。
車籍を復活させて是非本線上で走ってくれないかなあ・・・なんて、無理ですね。。。

(上記写真 大胡車庫(イベント時)にて撮影 2013.1.3)


最近、仕事が忙しくてなかなかこのブログも更新できないでいます。
合間を見て更新したいと思っていますので、気長~に待っててくれたらうれしいです。
でもなんか最近「鉄分」不足かも・・・


新春イベント2013

2013-01-03 21:49:00 | 上毛電気鉄道

東急から譲り受けたという電気機関車デキ3021。
(その後ろには東武から譲り受けたという貨車テ241も繋がれていました・・・)


今日1月3日、上毛電気鉄道の大胡(おおご)電車庫内で「新春イベント2013」が開催されました。というわけで、何とか休みが取れたのでちょろっと行ってきました♪


大胡電車庫イベント会場(大胡駅のホームより)

上毛電鉄に行ったのは、4年ぶりぐらいでしょうか?
また、このイベントには初めて行きました。
(やっぱりファミリーやファンの方で賑わっていました。)

車両の展示では・・・

現在の主力700型(718F)と電気機関車デキ3021の並びや・・・


黄色の車体のデハ104などが見られました。


また、700型714Fは、休憩所になっていました。。。。

やっぱりメインはこれかな・・・?

昭和3年生まれのデハ101が車庫内をデハ104と連結して行ったり来たりしてました。
(デハ101は、臨時運行もしていました。)

車庫内では、駅名票・切符の販売やいろんな物販、鉄道模型の運転、シュミレーターなどがあって、結構賑わっていました。

今回、時間の関係でデハ101には乗れなかったので、次回はぜひ乗ってみたいと思います。。。

(他にもいろいろ写真を撮ったので、おいおいアップしていきたいと思います。。。)

(上記写真 大胡駅・電車庫内にて撮影 2012.1.3)

はじめての上毛電鉄へ・・・

2008-12-09 14:15:24 | 上毛電気鉄道
先日、EF55を撮りに行ったとき、その足で上毛電鉄とわたらせ渓谷鐵道方面にも行ってみました。
まず行ったのは、上毛電鉄の車庫がある大胡駅。

入場券を買ってホームに入りました。


まず目に入ったのは、ホーム脇に止まってた700型。
そう、コレは昔、京王井の頭線で走ってた車両です。いろいろ改造されて今はここで走ってます。


ホームからは、車庫も見ることができます。


おっと、開業時からの現役のデハ101の姿もありました。。。


大胡駅に到着した700型。


大胡駅では、硬券入場券を売ってました。。。

駅から出て、車庫脇の道路から・・・

さっき車庫で休んでた700型がでてきました。
(ちょこっと洗車していたみたい・・・)

そして、デハ104。

コレはもう車籍もなく、大胡駅の端っこに置かれています。。。
しかし、県近代化遺産として静態保存されているそうです。
(デハ101と共に県近代化遺産になっているらしいです。)


反対側から・・・

このデハ104もまた走ってくれたらと思うのは、私だけでしょうか?

最後に動画も撮ってみました。よかったら見てやってください。。。
(音がでますので、音量に注意してください。)
<script language="JavaScript" type="text/JavaScript" src="http://f.flvmaker.com/mcj2.php?id=T6xcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosR7NOmWRY2kkejhXQQHXlFQs&logoFlg=Y"></script>

(すべて大胡付近にて撮影しました。)

わ鐵は、後日アップしたいと思います。。。