もるもるブログ。2                 ~なんだかんだ言っても鉄道ネタが多いかな?~

TEACUPブログから引っ越してきました。
まだ何もわからないワタシですが、どうぞよろしくお願いいたします♪

またまたE233系配給輸送

2008-09-29 00:02:21 | JR(旧国鉄)
先日の9月25日、新津から東大宮操までE233-1000が配給輸送された。
(これで何本目だろう・・・)
牽引は、お得意のEF64-1031。
今回は、北千住で撮影してみました。



今回は同業の方々約10名ほど集まったかな?
(学校帰りの高校生・中学生が多かったなあ・・・)

あと何編成が配給輸送されてくるのでしょう?
次回は、田端あたりで撮ってみようかな?

動画も撮りましたので、よかったらどうぞ・・・
(音が出ますので音量に注意してください。。。)

<script language="JavaScript" type="text/JavaScript" src="http://f.flvmaker.com/mcj2.php?id=bBxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosZ7NOmVYY4jkCHj.U3KWlFQs&logoFlg=Y"></script>












お茶目な・・・

2008-09-27 00:51:32 | 東武鉄道
先日、北綾瀬に行ったとき、東武線の小菅にも撮り鉄に行った。
そのときの1枚の写真。
これは乗り入れてくる東急5000系。
よく見ると・・・

運転士さんがⅤサインをしている。。。
(家に帰って写真を見たら気がついた。これって絶対Ⅴサインですよね。)
連写で撮っているのですが、すべての写真Ⅴサインしていた。
まったくお茶目・・・
思わずひとりで笑ってしまった。。。

(ひとりごと・・・高校時代の友人で東武鉄道に勤めているのがいるけど、もしかしてそいつかな?でも、もう何年も会ってないけど・・・)

他にもいろいろ撮りましたので、後日UPしたいと思います。。。


地下鉄千代田線北綾瀬支線へ・・・

2008-09-25 23:48:59 | 東京地下鉄(東京メトロ)
地下鉄千代田線の北綾瀬支線・・・
ここは、綾瀬から北綾瀬までの1区間2.1kmを3両編成の6000系or5000系が行ったり来たりしている。
(今日ちょろっと行ってみました。。。)


今日行ったときは、5000系が運用に就いていました。
(この5000系ももうココでしか見ることができません。。。)


綾瀬では、「0番線」から出発します。

そうそう、この北綾瀬支線の開業時は・・・

まだ「0番線」がなかったので2・3番線(中線)を使っていました。
(6000系1次試作車 1980年に撮影)
営団時代の「S」マークが懐かしい・・・

かなり久しぶりに乗ってみたけど、結構利用客が多いのには驚いた。
(以前乗ったのは・・・ううん・・・高校のときだったかな?もうン十年も前です。。。そのときは、そんなにお客さんも乗ってなかったような・・・)
今は、ワンマン化されてて、ホームにもゲートが設置されています。。。

動画も撮ってみました。よかったら見てやってください。。。
(綾瀬到着のシーンだけですが・・・)
音も出ますので、音量に注意してください。
<script language="JavaScript" type="text/JavaScript" src="http://f.flvmaker.com/mcj2.php?id=jJxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosh7NOmVYY4gkfjcVS0oZlFQs&logoFlg=Y"></script>


同じ千代田線でもこの北綾瀬支線は、のんびり走ります。
都会の中をのんびり走る電車もいいかもしれませんNe・・・

(上記写真・動画すべて綾瀬にて撮影)


久しぶりの湊線へ・・・6

2008-09-21 00:45:05 | ひたちなか海浜鉄道(旧茨城交通)
さて、今回は最後の金上~勝田間の動画です。
(音が出ますので、音量に注意してください。)

<script language="JavaScript" type="text/JavaScript" src="http://f.flvmaker.com/mcj2.php?id=8ixcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyos67NOmVYY4ckghjaYSm8lFQs&logoFlg=Y"></script>


勝田~


この勝田駅湊線ホームには、湊線の連絡改札口がありますが、昔はなくて、またホーム上の柵もありませんでした。(確かこの辺のホーム上には待合室があったような・・・)

今回で、「久しぶりの湊線へ・・・」は終わります。
(いや~6回も続けちゃった・・・)

次回湊線には、また来月に行きたいと思います。
そのときはきっと稲刈りも終わって、沿線の風景も変わっているでしょう・・・
(撮影したらまたUPしたいと思います。)

ではでは・・・



久しぶりの湊線へ・・・5

2008-09-19 00:09:34 | ひたちなか海浜鉄道(旧茨城交通)
先日のつづき・・・

那珂湊駅には・・・

リンクさせていただいております「線路脇の風景」の宗右衛門さんの写真が展示されています。。。
(いつ見てもホッとしてしまう写真ばかりです。。。)

さて、今回はこの那珂湊から金上までの風景です。
よかったら見てやってください。。。
(音が出ますので音量に注意してください。)
<script language="JavaScript" type="text/JavaScript" src="http://f.flvmaker.com/mcj2.php?id=yYxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosw7NOmVYY3jkBpce7PgAlFQs&logoFlg=Y"></script>

次回は、金上から終点の勝田までを載せたいと思います。。。