もるもるブログ。2                 ~なんだかんだ言っても鉄道ネタが多いかな?~

TEACUPブログから引っ越してきました。
まだ何もわからないワタシですが、どうぞよろしくお願いいたします♪

新型スカイライナー「グッドデザイン賞」受賞

2010-09-30 00:00:00 | 京成電鉄
新型スカイライナー(AE形)が「グッドデザイン賞」を受賞したそうな・・・

(印旛日本医大~成田湯川間にて 2010.4)

今年の7月にデビューした新型スカイライナー<AE形>。
はじめてこの車両を見たとき素直に「お~カッコイイ!」って思った。
さすがあの山本寛斎氏デザインというだけあって、インパクトがあります。

ぜひ家に一両欲しい・・・(←なんかバカなこと言ってます。。。爆)

詳しくはこちらをどうぞ・・・

よろしければ以前撮った動画もどうぞ・・・
(音が出ますので、音量に注意してください。)
<script language="JavaScript" src="http://peevee.tv/js/peeveeplugins.js"></script><script language="JavaScript" type="text/JavaScript">var po = new PeeVeePlayer("48443877/48443877peevee321083.flv", 0, 333, 282); po.write();</script>
(成田湯川にて撮影 2010.7)

このAE形、将来の10両編成化も想定されてるとか・・・
また乗りに行こうかな・・・

江ノ島にて・・・

2010-09-29 00:17:00 | 江ノ島電鉄
昨年、江ノ電と嵐電が姉妹提携したということで、現在江ノ電に嵐電カラーの電車が走ってます。。。

嵐電カラーの「嵐電号」


ヘッドマークのアップ~
(鎌倉にて撮影)



~江ノ島のネコって~

先日、友人ファミリーと江ノ島に行ってきました。



江ノ島駅には、「江ノ電ウォーター」なるものも売ってました。。。


「江ノ島ウォーター」片手に江ノ島へ・・・
この日、敬老の日だったためか人がかなり多く、超暑かったぁ・・・

そんな中、江ノ島にはネコが多いのですが・・・

こんな人通りの多いところでも堂々と寝てるんです。
(よく踏まれないなあと思うのですが・・・)
でもふと・・・
♪ネコ踏んじゃった~ネコ踏んじゃった・・・
と曲を思い出しちゃう・・・(笑)

もう人に馴れてるんですね。。。

今度は、暑さが和らいだときに来たいなあ・・・

流鉄の新しい電車

2010-09-28 17:35:00 | 流鉄(旧総武流山電鉄)
昨日(9月27日)、元西武新101系が流鉄向けに改造されて甲種輸送され流鉄にやってきたそうな・・・
ということで、今日ちょろっと流山に見に行ってきました。

おっといましたいました新しい電車(5000形5102F)。
オレンジ色の車体に白いライン。


この日、西武鉄道の人も来ていたみたいで・・・


いろいろと確認をしていたようです。。。

流山の駅には・・・

このようなお知らせも貼ってありました。。。

7月にオレンジ色3000形の「流星」が引退しましたが、この5000形も「流星」を名乗るのでしょうか?

今後が楽しみです。。。

(上記写真 流山にて撮影 2010.9.28)

チーバくんラッピング電車

2010-09-25 00:15:00 | 東葉高速鉄道
9月25日~10月5日まで実施される「ゆめ半島・千葉国体」、10月23日~10月25日まで実施される「ゆめ半島・千葉大会」。
私が住んでる千葉県内のあちこちでいろんな競技が繰り広げられます。。。

そんな中、東葉高速鉄道の2000系第8編成に現在、この「千葉国体・千葉大会」をPRするためのラッピングが施されています。

詳しくはこちら・・・

というわけで、ちょろっと撮りに行ってきました。(駅撮りですが・・・)
行った場所は、村上駅。
ラッピング車は1編成しか走ってないので、来てくれるかなあ・・・と思ってたのですが、運良く来てくれました!


まず、下り東葉勝田台行き~

そして折り返しを待って・・・

快速中野行き~


ヘッドマークのアップ


側面にもチーバくんがいっぱいいます・・・

このラッピング車両は、10月24日まで走ってるそうです。。。

デザインは異なりますが、京成電鉄・新京成電鉄・北総鉄道・千葉都市モノレールなどでもヘッドマークを取り付けて走ってる車両があるそうです。
(次回撮りに行ってみようかな・・・)

こちらもご参照ください・・・(「千葉国体・千葉大会」のHPです。)

(上記写真 村上にて撮影 2010.9.24)