![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/56/29de6951385343190fd3d15e17879934.jpg)
「ジャカルタ」表示の205系M6編成
先日、39本目になる205系の海外譲渡のための配給輸送がありました。
(新習志野~蘇我~千葉貨物間にて)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/f2/18b266bd7c44189987f0ef6d9d131f5c.jpg)
推進運転でゆっくりと新習志野2番線に入線する205系M6編成
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/7c/0c43f2f0ef371df75317985e7ecdd3d3.jpg)
今回は、EF81-134の牽引です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/7c/90ebd361d6494df90760ebf5cedb025c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/7a/91d1c51060aff68c67c60c1c90865e91.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/18/46ecf64277f67613e0c2b31a01b43921.jpg)
しばし発車を待ちます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/13/d49629bbbb07eceaa339dd487733a9ea.jpg)
京葉線のE233系と並ぶのも最後です。
ちょろっと動画も・・・
発車シーンだけですが・・・(手ぶれはゴメンナサイ!)
そしてその足で蘇我へ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/68/1b75f3075a64a4635ee91d8fb513f901.jpg)
蘇我に着いたときは、もう機関車は切り離されたあとでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/1f/9e3f5c73cbfa6b59f14ced1eec7b4fdb.jpg)
しばらくして牽引してきた機関車が横に並びました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/38/9397af8a497554b229697c21b9b208b0.jpg)
そして蘇我に到着する2080レ(かな?)を待ち・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/52/28481a375afff596a28e2bba488a41d6.jpg)
EF81-134は、単機で発車していきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/72/cb0c7501b1f3439c0ee3f5b5a1c130f5.jpg)
引退が決まってるE217系との並び(ちと強引?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/ec/18f952ee2c5b020cd30319b6c264b102.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/dd/8ff06d951ccad9f76245241be828d527.jpg)
「蘇我」の駅名標との並び
この205系M6編成が配給輸送され、残りはM4、M17、M20の3編成になります。
武蔵野線から205系もまもなく消えることになります。
記録は早めのほうがいいかもですね。
やっぱり今回もカメラを持った方が多かったです。
ご一緒された方、お疲れさまでした。
(上記写真 新習志野、蘇我にて撮影 2020.8.26)