もるもるブログ。2                 ~なんだかんだ言っても鉄道ネタが多いかな?~

TEACUPブログから引っ越してきました。
まだ何もわからないワタシですが、どうぞよろしくお願いいたします♪

「アクアワールド大洗」ラッピング列車

2019-07-30 20:52:00 | 鹿島臨海鉄道
今日、茨城方面に行ってみました。

まず水戸でこの車両を見かけました。

6000形「アクアワールド大洗」のラッピング車両。


う~ん、かなりインパクトのあるラッピングですね。

大洗も全然行ってないので、たまには行ってみようかな。。。

(上記写真 水戸にて撮影 2019.7.30)



モニ1形♪

2019-07-28 22:12:00 | 箱根登山鉄道
先日、強羅に行ったときこの車両を見ました。

モニ1形。
1975年に登場した保守用無蓋貨物電車だそうです。


なんかかわいいイノシシのイラストも描かれています。

工事用の車両なので、日中は強羅に置かれているそうです。
走っているところも見てみたいですな。。。

(上記写真 強羅にて撮影 2019.7.16)









205系さよならイベントin新習志野

2019-07-27 00:39:00 | JR(旧国鉄)

新習志野ホームに貼ってあったポスター。


先日、「ジャカルタ」行を見送った後、ホームから階段を下りて改札あたりに行ってみました。

そしたら・・・
コンコースに205系の方向幕が・・・(長い!)



わざわざ展示したそうです。


改札付近にこのような告知が・・・

改札を出て券売機横では…

205系から外したというLEDの行先表示機・・・


操作盤もあって、自由に触れるようになっていました。


ヘッドマークの展示も・・・


そうそう、300円以上の切符を買うと・・・


ヘッドマークの缶バッチのプレゼントもしていました。
(わたしもいただいてきました♪)

このようなポスターも・・・



「ジャカルタ」へのいきさつも書かれていました。

う~ん、ここまでやるなんて、なんか社員の方の列車への「愛」が伝わってくるような気がします。。。


このような案内も・・・

次回休み取れるかなあ・・・
(都合により変更になることもあるそうです。)

(上記写真 新習志野駅にて撮影 2019.7.26)








武蔵野線205系「ジャカルタ」行(M30編成)

2019-07-26 22:51:00 | JR(旧国鉄)
7月26日、武蔵野線を走っていた205系M30編成が京葉車両センターから旅立っていきました。。。



京葉車両センターから出てきたEF81-141率いる205系M30編成


今日、朝からここに行ってきました。

京葉線新習志野駅。

そう、205系の「ジャカルタ」行を見ようかなって思って・・・

待っていると・・・

ゆっくりとした速度でEF81率いる205系が見えてきました・・・


今回は、EF81-141の牽引です。


ホームに入ります。。。


そしてゆっくりと止まります。


しばし停車~


今回は、夏ということか「ひまわり」が描かれています。

編成札は・・・

「M30」という札は外され、「20/42」の札になっていました。
(今回で、20編成目なんですね。)

やっぱり夏休みということもあって、学生(中学高校くらいかな?)の方も多かったです。
ご一緒された方、暑い中お疲れさまでした。。。


この後、改札付近で実施されたイベントへ・・・

(上記写真 新習志野にて撮影 2019.7.26)






箱根登山104+106+109

2019-07-18 21:46:00 | 箱根登山鉄道

急坂を上り・・・


大平台に到着する104+106+109。

先日、箱根登山方面に行ったときこの車両も見ることができました。

104+106+109。
109と106は、色が変えられていました。


強羅では、靄がかかっていました。

ちょろっと動画も・・・

この車両はカルダン車ですが、まだまだ元気でした。

(上記写真・動画 大平台・強羅にて撮影 2019.7.16)