先日、山口・下松から越谷貨物ターミナルまで甲種輸送されてきたつくばエクスプレスの新型車両「TX-3000系」。
今日(9/24)未明、その越谷貨物ターミナルから守谷の車両基地まで陸送されました。
ということでちょろっと見に行ってきました。
越谷貨物ターミナルに着いたのは、9月23日夜11:30過ぎ。
ターミナルの出入口付近には、もう数十人のカメラを持った方々がいらっしゃいました。
(私はちょっと離れたところでスタンバイ)
そして待つこと約1時間。
日付が変わって9月24日0:30過ぎ、トラック1台目が誘導車に先導され出てきました。
まずは中間車。(4号車)
はじめて見るTX-3000系の車両、扉の色が青色なんですね。
そして続いて待つこと10~15分。2台目のトラックが出てきました。
これも中間車。(5号車)
このターミナルを出てすぐに信号機があるのですが、この2台目のトラックは青信号だったため、止まらずにそのまま行ってしまいました。(1台目のトラックは、赤信号で止まったので、ちょっと余裕で撮ることができました。)
そしてさらに待ち3台目が出てきました。
お顔をブルーシートで覆われた先頭車。(6号車)
実はこの3台目のトラック、ターミナル前の広い道路の真ん中で数分止まってくれたんです!(これってファンのために止まってくれたってこと?)一斉にターミナル入口付近にいた方々も集まってきました。しばし撮影タイムって感じでした。
なので私もいろいろと撮らせていただきました♪
下からそばで見ると電車って大きくて迫力ありますね。
ということで、まず今日は、先頭車x1、中間車x2の3両が運ばれました。
コースは、越谷貨物ターミナルを出発して、旧4号を北へ~4号バイパス~庄和インターから16号へ~野田の柳沢から芽吹大橋~って感じでした。
(実は、途中までオッカケしちゃいました。自分的には、298号~6号に行くのかなあと思ってたのですが・・・)
ちょろっと動画も…
(野田市目吹交差点付近にて)
今夜残り3両の陸送があるようです。
行かれる方は、深夜ですし、ターミナル付近パトカーも巡回していましたので、気を付けて行ってくださいね。
(上記写真:越谷貨物ターミナル付近にて撮影 動画:野田市目吹交差点付近にて撮影 2019.9.24)