もるもるブログ。2                 ~なんだかんだ言っても鉄道ネタが多いかな?~

TEACUPブログから引っ越してきました。
まだ何もわからないワタシですが、どうぞよろしくお願いいたします♪

12000系12103F、品川にて。

2019-10-15 16:20:00 | 相模鉄道
今日、品川に行ったらこの車両が停車していました。

相鉄12000系12103F。


そうにゃんがかわいい♪

そして反対側に行ってみたものの・・・

あら?うまく撮れないや・・・

側面の行先表示


JRとの直通運転のために試運転をしているんですね。


(上記写真 品川にて撮影 2019.10.15)








かしわ台車両基地にて

2019-01-12 20:45:00 | 相模鉄道

相鉄の事業用車「モヤ700系」。

先日、相鉄方面に行った際、かしわ台の車両基地にも立ち寄ってみました、
(もちろん外から眺めただけですが・・・)
道路沿いに歩いていると・・・

アルミ試作車のモハ6021


モニ2005


トフ400


ED11


モハ6001

と、相鉄を活躍した名車が置かれていました。
(保存状態もきれいだったので、きっと大事にお手入れされているんでしょうね。さすが相鉄!)


フェンス越しに事業用車両モヤ700系の姿も・・・

ここもはじめて来たのですが、いろんな車両を見ることができて飽きないですね♪

(上記写真 かしわ台車両基地にて撮影 2019.1.8)
*敷地外より

今後が気になる旧7000系

2019-01-08 20:25:00 | 相模鉄道

二俣川に到着する7710F。

今日、休みだったので相模鉄道方面に行ってみました。
そう、引退も囁かれている旧7000系を撮っておこうかなあと思って。
(もしかして相鉄を撮りに来たのってはじめてかも。)

旧7000系もこの7710Fと先日休車状態から復帰した7712Fの2編成だけなのかな?
今日は、7710Fが運用に就いていました。


側面種別表示


車内


おっと~


窓はボタンで自動で開けられるんですね。


昭和の雰囲気が漂うなんか懐かしさもある車両ですね。


やはりあちこちでカメラを持った方もいらっしゃいました。
皆さんお疲れ様でした。。。

(上記写真 二俣川、いずみ中央、車内にて撮影 2019.1.8)