もるもるブログ。2                 ~なんだかんだ言っても鉄道ネタが多いかな?~

TEACUPブログから引っ越してきました。
まだ何もわからないワタシですが、どうぞよろしくお願いいたします♪

ミステリーツアー~銀河鉄道999

2009-01-31 00:32:09 | JR(旧国鉄)
先日アップした上信電鉄。
上信電鉄には、現在「銀河鉄道999」号の列車が走っている。
(今回は、撮れませんでしたが・・・)
そこで思い出した!
実は昔、スリーナインに私も乗ったんです!!
それは、国鉄時代の昭和54年の夏。ミステリー列車として走った「銀河鉄道999」号に・・・
確か事前に抽選があって、それに友人が当選してそれを何かしらの理由で譲ってもらい、祖父と弟と3人で行った覚えがあります。

(そのときの記念入場券)

上野から出発して行った先は、烏山線の烏山でした。
この列車には、作者の松本零士さんも車掌として乗ってて、車中では車内改札にも来て切符にパチンとハサミを入れてくれました。


(乗車したときの乗車証、ワッペン、ステッカー)

目的地の烏山では、スリーナインの映画、お祭りを見て帰ってきた気がします。
(小さいころだったので、あまり覚えてない・・・)
でも、映画を見た場所は、地元の体育館で映画を見たので、夏だったしかなり暑かった覚えがあります。。。

まだ私もかわいい盛りだった頃(笑)懐かしい・・・


上信電鉄高崎にて・・・

2009-01-30 00:50:33 | 上信電鉄
ここは、上信電鉄高崎駅。
先日ちょろっとここでも撮り鉄してみました。


入場券を買ってホームに入るとやってきたのは、「ムーンラビット」号。

(広告ラッピングされています。)

こちらは、150形。元西武の車両ですね。

(こちらも広告ラッピングされています。)

駅の外にでると・・・

大正生まれの電気機関車デキ1とデキ3を見ることができました。
(たま~にイベントなどで動くらしいです。。。)
なかなかカッコイイです。

動いているところを見てみたい・・・

こちらでも動画を撮ってみました。
(150形の入線・発車シーンですが・・・)
よかったら見てやってください。。。
(音がでますので、音量に注意してください。)
<script language="JavaScript" type="text/JavaScript" src="http://f.flvmaker.com/mcj2.php?id=U7xcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosS7NOnVQY4kkghc96Qg_lFQs&logoFlg=Y"></script>


ちなみに高崎駅では、使用済みの硬券切符を1袋500円で売ってました。
(思わず買ってしまった。。。)
これで約200枚以上入ってました。

こういった使った切符も捨てないで、売上にしているんですね。。。

次回来るときは、沿線で撮ってみたいなあ・・・

E231の車窓から・・・

2009-01-29 12:14:08 | JR(旧国鉄)
先日、横川に行った帰り「車窓ビデオ」なるものを撮ってみました。
(ただ単にビデオカメラを外に向けて撮っただけですが・・・)
区間は、尾久~上野間です。
E231系のグリーン車2階席から進行方向右側を撮りました。
画質は、落としてありますがお暇でしたら見てやってください。。。
(約5分くらいです。逆光などで見づらいトコもあります・・・スンマソン。再生の際、音がでますので音量に注意してください。)
<script language="JavaScript" type="text/JavaScript" src="http://f.flvmaker.com/mcj2.php?id=qQxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyoso7NOnVQY4kkBpjcXRm9lFQs&logoFlg=Y"></script>

でも、こんなの撮るなんてきっと私くらいでしょうね~(笑)


五井にて・・・

2009-01-28 01:09:56 | 小湊鉄道
内房線の五井駅・・・
ここから上総中野まで小湊鉄道が走っている。


この小湊鉄道五井駅ホームからは、機関区を見ることができます。


主力のキハ200形気動車



入換中~

発車を待つキハ200形




小湊鉄道には現在このキハ200形しか走っていませんが、この車両もはじめに作られたもので40年以上が経っている。(新しいものでも30年以上が経ちます。)
でもまだまだ現役、大事に大事に車両を使っているんですね。。。
(でもやっぱり新京成の昔の800形に顔が似ている・・・と思うのは、私だけかな?)

↑新京成の昔の800形
このキハ200形の五井の出発シーンを撮ってみました。よかったらどうぞ・・・
(音がでますので、音量に注意してください。。。)
<script language="JavaScript" type="text/JavaScript" src="http://f.flvmaker.com/mcj2.php?id=.kxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyos87NOnVQY4ikbped7QldlFQs&logoFlg=Y"></script>


また駅の外に出た機関区の一角には、昔走ってた蒸気機関車が置かれています。




次回来たときは、走行シーンも撮ってみたいと思います。。。

(上記、小湊鉄道関連の写真・動画は、2009.1.8に撮影しました。)


真冬の湊線へ・・・(動画)

2009-01-27 00:33:30 | ひたちなか海浜鉄道(旧茨城交通)

キハ2004(那珂湊~殿山間の富士見橋から撮影)


先日湊線に行ったとき、少し動画も撮ってみました。
よかったら見てやってください。。。
(音がでますので、音量に注意してください。)
<script language="JavaScript" type="text/JavaScript" src="http://f.flvmaker.com/mcj2.php?id=aAxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosY7NOnVQY4ikihFZYRj/lFQs&logoFlg=Y"></script>

ひとりごと・・・もう少し画質を良くしたかったんですが、画質を上げて編集するとPCのメモリが少ないためか編集ソフトがすぐフリーズしてしまう・・・
メモリも増やさないとダメかな・・・