もるもるブログ。2                 ~なんだかんだ言っても鉄道ネタが多いかな?~

TEACUPブログから引っ越してきました。
まだ何もわからないワタシですが、どうぞよろしくお願いいたします♪

60000系61602F♪

2013-07-22 18:04:00 | 東武鉄道

高柳に到着する船橋行の60000系61602F

今日、60000系が地元の(俗称)船橋線に入ってるということでちょろっと撮りに行ってきました。

単線区間を走る60000系。

まだこの辺は緑が多いなあ・・・


柏折り返しを・・・


塚田にて(開いてる踏切より)

ちょろっと動画も・・・
<script language="JavaScript" src="http://peevee.tv/js/peeveeplugins.js"></script><script language="JavaScript" type="text/JavaScript">var po = new PeeVeePlayer("48443877/48443877peevee546880.flv", 0, 333, 282); po.write();</script>

でも今日は日中暑かったぁ・・・
撮りに行かれる際は、熱中症にならないよう気をつけましょうね。。。

今度は、61601Fも撮ってみたいなあ・・・

(上記写真・動画 高柳、高柳~逆井間、塚田、新柏にて撮影 2013.7.22)

北総線の矢切行

2013-07-22 02:33:00 | 北総鉄道
ここは、北総線の秋山駅。

そう、北総線上り方面最終電車は、「矢切」行です。


やってきました最終の「矢切」行。


一日一本、この「矢切」行が設定されています。

日中は見ることができないので、なんか新鮮に見えます。。。

でも・・・この時間は眠い。。。

(上記写真 秋山にて撮影 2013.7.22)





8800形8888編成が・・・

2013-07-18 16:00:00 | 新京成電鉄
今日、くぬぎ山の車庫に行ってみました。
そしたら・・・


わたしのお気に入りだった8800形8888編成が・・・

ついに6両編成化へと改造されている途中でした。


最後まで残ると思ってたのに・・・

ということは、残る8両編成の8800形は、8896編成のみということなのかな?
また8900形は、6両化されるのでしょうかね・・・?

(上記写真 くぬぎ山車庫にて撮影 2013.7.18)