もるもるブログ。2                 ~なんだかんだ言っても鉄道ネタが多いかな?~

TEACUPブログから引っ越してきました。
まだ何もわからないワタシですが、どうぞよろしくお願いいたします♪

ヘッドマークを取り付けたTX-3000系

2020-10-23 23:36:00 | 首都圏新都市鉄道(つくばエクスプレス)

開業15周年記念ヘッドマークを掲出したTX-3000系3183F


先日、久しぶりにつくばエクスプレス方面に行ってきました。
そう、TX-3000系を撮ろうかなあと思って。

まず3183F。

「開業15周年記念」ヘッドマークが取り付けられていました。
TXももう15年が経つんですね。。。


こちらは3185F。
「TX-3000系」のヘッドマークが取り付けられていました。

久しぶりにTXに乗ってみましたが、相変わらず飛ばしますね!
あれだけ飛ばすと気持ちいいですね♪

(上記写真 流山おおたかの森にて撮影 2020.10.22)









205系M17編成「ジャカルタ」配給輸送

2020-10-15 22:08:00 | JR(旧国鉄)

また1編成、ジャカルタに旅立ちました。。。


先日、41本目になる205系の海外譲渡のための配給輸送がありました。
(新習志野~蘇我~千葉貨物間にて)


推進運転でホームに到着する205系M17編成


今回は、紅葉(落葉?)でした。。。


今回も牽引機はEF81-134でした。

ホームの発車案内



なぜか「M4」表示・・・

ちょろっと動画も・・・


これで武蔵野線205系は残り1編成(M20編成)になりました。
(M20もジャカルタ配給早いかも。)
最後まで走り抜いてほしいですね。


新習志野の駅構内にはこのようなポスターもありました。。。


また、新習志野駅の「NewDays」で、クリアファイルなどの販売告知が…

よく見ると10月21日発売とあります。ということは、次回はもしかして21日(水)なのかな???

NewDaysツイッターより

幕、欲しいなあ・・・



(上記写真・動画 新習志野、蘇我にて撮影 2020.10.14)




上田電鉄5200系車両

2020-10-07 20:43:00 | 上田電鉄

城下駅に展示された5200系車両(クハ5251)

昨年の台風で、千曲川にかかる鉄橋の一部が流され、現在も上田~城下間が不通(バス代行)になっている上田電鉄。
先日、保存されている5200系車両が期間限定で展示されているということで、ちょっと足を延ばして行ってきました。(被災した別所線への支援に対する恩返しだそうな)

城下駅ホームにはこのようなパネルが…


パンタを上げて置かれていました。
(パンタは上げていますが、通電していないそうです。)


反対側


ヘッドライト、急行灯も点灯して今にも動き出しそうです。


行ったとき、このヘッドマークもつけられていました。

ちょろっと動画も・・・


駅の方に話を聞いたら、この電車はもう自走できないので下之郷車庫からモーターカー(?)でここまで引っ張って来たそうです。(ホームに入れるのが大変だったという話を聞きました。)

日本初のセミステンレスの車両。

横浜の↑総合車両製作所↑の入口にも置かれていますが、いわば架線のある本線上に展示なんて、結構貴重なシーンかもしれませんね。

また、10月14日までの平日、下之郷でも展示されているようです。

別所線、また全線開通したら行ってみたいと思います。

(上記写真 上田電鉄城下駅にて撮影 2020.9.26)
*総合車両製作所の写真は2013年春撮影







武蔵野線残り2編成の205系(M17&M20)

2020-10-07 20:02:00 | JR(旧国鉄)

南船橋に到着する205系M17編成


残り2編成になっている武蔵野線の205系。(2020.10.7現在)
ということで、ちょろっと撮りに行ってみました。


発車を待つ205系M20編成


側面方向幕

そして

南船橋に到着する205系M17編成




折り返し発車を待ちます・・・

ちょろっと動画も・・・(発車シーンだけですが…)


おそらく今月中にはジャカルタに旅立つと言われているこの2編成。
撮れるうちに撮っておいた方がいいかもですね。。。

(上記写真 南船橋にて撮影 2020.10.1(M20) 2020.10.7(M17))









E257系(NA-03編成)+ (NC-32編成)の試運転

2020-10-07 18:02:00 | JR(旧国鉄)
今日、常磐線でE257系(NA-03編成)+ (NC-32編成)の試運転がありました。
ということで、ちょろっと見に行ってみました。

ここは、地元の南柏。(ちょうど雨が降ってきちゃいました。。。)
やってきましたリニューアルされたE257系。





今回、性能確認試運転(?)ということだったのか、ここ南柏で急停車し、すぐに動き出していきました。(ブレーキの確認?)

今回14両での試運転。実際に営業運転でも14両で来ることってあるのかな?
でもE257系が常磐線を走るって楽しみですね♪

(上記写真 南柏にて撮影 2020.10.7)