もるもるブログ。2                 ~なんだかんだ言っても鉄道ネタが多いかな?~

TEACUPブログから引っ越してきました。
まだ何もわからないワタシですが、どうぞよろしくお願いいたします♪

JR成田線 東我孫子駅

2007-11-27 23:57:27 | その他鉄道関連
JR成田線東我孫子駅・・・
ここは知る人ぞ知る無人駅だ。


10輌編成の列車も発着し、周りは住宅街なのに無人駅・・・。


電車に乗るときは「乗車証明書」を持って乗る。


駅舎を建てるスペースがないのかな?

列車の動画も撮ってみました。(音が出ますので注意してください。。。)
<object classid="clsid:d27cdb6e-ae6d-11cf-96b8-444553540000" codebase="http://fpdownload.macromedia.com/pub/shockwave/cabs/flash/swflash.cab#version=8,0,0,0" width="350" height="370" id="mcc0" align="middle">
<param name="allowScriptAccess" value="sameDomain" />
<param name="movie" value="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=/lxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyos97NOlWQY4ikhpgY7TIXlFQs&logoFlg=Y" />
<param name="quality" value="high" />
<param name="bgcolor" value="#ffffff" />
<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=/lxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyos97NOlWQY4ikhpgY7TIXlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="350" height="370" allowScriptAccess="sameDomain" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
</object>
成田行E231系到着~



国鉄クモユ141

2007-11-25 00:00:23 | 懐かしの鉄道路線・列車・車輌
クモユ141・・・
この車輌は、その昔、郵便輸送を鉄道に頼っていた頃、よく旅客列車に併結されて走ってました。(115系の先頭などに連結されていたのを思い出します。)



しかしながら、1986年(昭和61年)鉄道郵便輸送廃止で全車廃車となってしまった。。。

(写真は、隅田川駅にて撮影。もう20年以上も前、許可を頂き構内に入れてもらい撮影したものです。)



EXPO'85 サイエンストレイン エキスポ号

2007-11-24 23:50:00 | 懐かしの鉄道路線・列車・車輌
懐かしのサイエンストレイン・・・
この列車は、あの1985年のつくば科学万博を紹介するために日本全国を走り回った列車です。車内では、いろんな展示物の紹介やイベントなどを実施してました。。。
(当時の電電公社(現NTT)のブースもあって、私はココで初めて「テレホンカード」というものに触れました。テレホンカードができたのもこのころだったんですね。)

(写真は金町駅に来たときの様子です。)

12系客車が使用されました。




結構な数の見学者で賑わいました。
(車内に入るまでかなりの時間がかかったような・・・)

*上記の写真はすべて常磐線金町駅にて撮影。(1984.9.22)
(今は無き貨物ホームを使ってのイベントでした。。。)


そのときの記念入場券。

国鉄相模線 西寒川支線

2007-11-22 00:03:38 | 懐かしの鉄道路線・列車・車輌
かつて旧国鉄時代、相模線寒川駅より西へ1本の支線が出ていた。
通称「西寒川支線」。(1984(昭和59)年3月31日限りで廃止)
相模川の砂利採取を目的につくられたものらしいが、その役目を終え、末期には一日4本の列車が行きかうだけの寂しい路線となっていた。


駅名標もサビだらけ・・・


乗客は同業者だけ・・・


時刻表には4本の列車の発車時刻が・・・(見づらくてゴメンナサイ・・・)


こんな駅だったんですね。。。
今では、公園や遊歩道が整備されているそうです・・・
(いずれも西寒川駅にて撮影。もう20年以上前です。。。)


廃止のときの記念入場券



関東鉄道 常総線

2007-11-20 20:08:07 | 関東鉄道
今日は、関東鉄道常総線方面に行ってきた。
はじめて常総線に行ったんですが、ココはいろんな車輌があっておもしろいですね。
まず、はじめに行ったのが水海道の車輌基地。
(水海道の駅から取手寄り1~2kmくらいのところにある。)
まさかこんなに広いとは思わなかった。。。ビックリ!
(自分が知ってる中で、新京成電鉄のくぬぎ山車輌基地くらいあるのでは・・・?)

ここに止まってた車輌たちを撮ってみましたのでよかったら見てください。。。


キハ2100形


キハ0形


キハ300形(この車輌の中は物置代わりになっていたようです。もう廃車になってしまったのですかね?)


キハ100形(・・・スカ色ですね。)


並んでます・・・


お目当てはこのスカイブルーの車輌だったんです・・・
(今回、動画でも撮ることができました!)

映画のために塗り替えたといいますが・・・結構お金がかかったそうです。
(以前、井筒監督がフジテレビ「ライオンのごきげんよう」に出演したとき言ってました。)

それから水海道の駅に移動し、動画をメインで撮影。
(折り返しの列車や仕事を終え車輌基地に戻る列車、車輌基地から出てきてこれから仕事に就く列車など結構ひっきりなしに列車が来て、飽きないかも・・・)

さて、その動画ですが、下にありますのでよかったら見てください。。。
(音が出ますので、注意してください。)

<object classid="clsid:d27cdb6e-ae6d-11cf-96b8-444553540000" codebase="http://fpdownload.macromedia.com/pub/shockwave/cabs/flash/swflash.cab#version=8,0,0,0" width="350" height="370" id="mcc0" align="middle">
<param name="allowScriptAccess" value="sameDomain" />
<param name="movie" value="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=KxxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosI7NOlWQY4bkchDAYOGclFQs&logoFlg=Y" />
<param name="quality" value="high" />
<param name="bgcolor" value="#ffffff" />
<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=KxxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosI7NOlWQY4bkchDAYOGclFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="350" height="370" allowScriptAccess="sameDomain" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
</object>
(アップロードするとどうしても画質が悪くなり色も落ちてしまう・・・悩)

*上記写真・動画はすべて敷地外からの撮影です。