千葉県佐倉市のユーカリが丘の街をぐるっと走る新交通システム「山万ユーカリが丘線」。
今年11月で開業30周年を迎えるそうです。
現在、そこを走る1000形「こあら号」全3編成に30周年記念のヘッドマーク(?)が掲出されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/0c/77814b3a2399df9ead847db72c20ebfb.jpg)
こあら3号
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/04/fca9143f3a28ed92a5cb59a635710cab.jpg)
ヘッドマークのアップ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/5d/26357ca966951c1fe04c9e808db1a7f4.jpg)
こちらは、こあら2号。
(この日、日中はこの「こあら2号」が運用に就いていました。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/32/32cb2bb28a457f93938a6767088411e6.jpg)
こちらは、こあら1号。
このユーカリが丘線、開業から無事故運転を継続しているそうで、表彰も受けているそうです。(すごいですね~)
ただ気になるのが、全車非冷房車。
開業からこの1000形ということで、今後車両の更新が実施されればと思いますが・・・
(上記写真 女子大の車庫にて撮影(敷地外より) 2012.9.25)
今年11月で開業30周年を迎えるそうです。
現在、そこを走る1000形「こあら号」全3編成に30周年記念のヘッドマーク(?)が掲出されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/0c/77814b3a2399df9ead847db72c20ebfb.jpg)
こあら3号
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/04/fca9143f3a28ed92a5cb59a635710cab.jpg)
ヘッドマークのアップ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/5d/26357ca966951c1fe04c9e808db1a7f4.jpg)
こちらは、こあら2号。
(この日、日中はこの「こあら2号」が運用に就いていました。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/32/32cb2bb28a457f93938a6767088411e6.jpg)
こちらは、こあら1号。
このユーカリが丘線、開業から無事故運転を継続しているそうで、表彰も受けているそうです。(すごいですね~)
ただ気になるのが、全車非冷房車。
開業からこの1000形ということで、今後車両の更新が実施されればと思いますが・・・
(上記写真 女子大の車庫にて撮影(敷地外より) 2012.9.25)