253系1000番代&651系1000番代 2018-05-31 18:34:00 | JR(旧国鉄) 今日、大宮で撮ってたらこの車両もやってきました。 253系1000番代の特急「きぬがわ」 651系1000番代の特急「草津」 大宮では、こういった列車も見ることができて飽きないですね♪ (上記写真 大宮にて撮影 2018.5.31)
大宮にて。 2018-05-31 18:08:00 | JR(旧国鉄) 今日、久しぶりに大宮に行ってみました。 そしたら・・・ トタT29編成がスイッチャーに牽かれて・・・ ピット内へ押し込まれていきました。 中央線のE233がここに入るなんて、珍しいですね。 (トイレを設置する話もあるし・・・) (上記写真 大宮にて撮影 2018.5.31)
流山おおたかの森付近にて。 2018-05-30 00:34:00 | 東武鉄道 (前回のつづき・・・) 先日、野田線を撮りに行った際この車両も・・・ 61616F 11653F 11635F 81110F と、アーバンパークライン・オールスターズ(?)を見ることができました♪ でもやっぱり60000系が多かったですね。 (上記写真 流山おおたかの森~初石間にて撮影 2018.5.24)
8000系8150F 2018-05-27 21:31:00 | 東武鉄道 先日、地元野田線を撮りに行ってみました。 ここは、流山おおたかの森の近く・・・ やってきたのは「柏」行・・・ 幕車の8150F。製造1969年ということで、もう半世紀を走っているんですね。 柏の折り返しを待って・・・ 「大宮」行・・・。 ちょろっと動画も・・・ 野田線からもだんだん8000系が消えていっています。 記録は早いほうがいいかもですね。。。 (上記写真・動画 流山おおたかの森~初石間にて撮影 2018.5.24)
今年のブルーリボン賞、ローレル賞♪ 2018-05-24 23:29:00 | その他鉄道関連 鉄道友の会にて選定する今年のブルーリボン賞、ローレル賞が発表されました。 ブルーリボン賞(最優秀車両) 西日本旅客鉄道35系客車 ローレル賞(優秀車両) 東日本旅客鉄道E353系、東武鉄道500系、鹿児島市交通局7500形 になったそうです。 E353もまだ見たことないし・・・500系(リバティ)も乗ったことないし・・・ 近いうちに乗ってみようかな??