もるもるブログ。2                 ~なんだかんだ言っても鉄道ネタが多いかな?~

TEACUPブログから引っ越してきました。
まだ何もわからないワタシですが、どうぞよろしくお願いいたします♪

まもなくデビューの西武鉄道の新型特急車両001系「Laview」。

2019-03-14 23:10:00 | 西武鉄道

まもなくデビューの西武鉄道の新型特急車両001系「Laview」。


先日、まもなくデビューの新型特急車両001系「Laview」を撮りに行ってきました。
(事前にある程度情報があったので・・・)

まずは、西武球場前にて。

この日、試乗会が行われていたようで001系の止まっているホームには、関係者以外入れないようになっていました。

なので、遠目から・・・



列車名はここに表示されるのかな?


側面表示



これは西所沢にて・・・

「999」と・・・


窓が大きいですね。



そして清瀬。




デビューしたらぜひ乗ってみたいですね。。。

(上記写真 西武球場前、西所沢、清瀬にて撮影 2019.3.7)

ラッピング特急電車「プラチナ・エクスプレス(秩父Ver.)」

2019-03-11 00:04:00 | 西武鉄道
先日、久しぶりに西武線方面に撮り鉄に行ったらこの列車がやってきました。


10000系のラッピング特急電車「プラチナ・エクスプレス(秩父Ver.)

10000系も今のうちに撮っておいたほうがいいかもですね。。。

(上記写真 西武鉄道池袋線 西所沢にて撮影 2019.3.7)

カラフルな多摩川線の101系

2018-11-07 21:56:00 | 西武鉄道

「赤電」色の101系。


現在、多摩川線で色とりどりの車両が走っています。


伊豆箱根鉄道色


近江鉄道色


黄色ツートン復刻色


赤電色・・・


そして流鉄カラー・・・
(なんて、これはウソ・笑)

同じ車両でも色が変わると雰囲気も変わりますね。

(上記写真 武蔵境&白糸台にて撮影 2018.10.25)

来月デビューの40000系♪

2017-02-21 21:08:00 | 西武鉄道

来月デビューの40000系!

先日、鉄道友の会主催の西武線の新型車両40000系の撮影会がありました。
(ちょろっと私も参加させていただきました。)



特に10号車にだけあるこのちょっと大きめな窓。

ここには・・・

「パートナーゾーン」と呼ばれるちょっと広いスペースがあって、ベビーカーや車椅子が容易に乗せられたり、大きくした窓から小さな子供さんが外を見られたりできるようになっていました。


(「パートナーゾーン」から座席方向を見たところ)

その座席も・・・



ロングシートになったり・・・




クロスになったりします。

また・・・

4号車にはトイレも設置されています。
(トイレなしの編成も出てくるそうです。)


プラズマクラスターも設置されています。

そして扉の上部には、液晶モニター。

いろんな情報などを表示します。


また、車内天井にも。
中吊り広告をなくし、広告用デジタルサイネージが設置されています。


運転席。

休日は、元町・中華街~西武秩父間、平日は豊洲~所沢間で走るそうです。

早く走ってるところを乗ってみたいな♪

今回、久しぶりにJRCの撮影会に参加させていただきました。
今回お世話になりました鉄道友の会東京支部の方々、また西武鉄道の社員の方々、いろいろとありがとうございました。この場を借りてお礼申し上げます。
また機会がありましたらぜひ参加させていただきたいと思います。

(上記写真 小手指車両基地にて撮影 2017.2.14)