もるもるブログ。2                 ~なんだかんだ言っても鉄道ネタが多いかな?~

TEACUPブログから引っ越してきました。
まだ何もわからないワタシですが、どうぞよろしくお願いいたします♪

京葉線全線開業20周年HM付列車運行中!

2010-03-31 00:00:00 | JR(旧国鉄)
今年の3月で開業20周年を迎えた京葉線。
今、一部の列車に20周年のヘッドマークが取り付けられ運転されています。
・・・ということで、早速撮りに行ってきました。


ケヨ33編成(209系)


ケヨ31編成(209系)


ケヨ6編成(205系・メルヘン顔)

と、この3編成にヘッドマークが取り付けられているそうです。


ヘッドマークのアップ

そして、運転席の後ろ側には・・・

20周年記念ステッカー(?)が貼られています。

京葉線も開業から20年が経つんですね。。。
そうそう、沿線にあるネズミーランド(友人はこう呼んでいた。(爆))に行くのにも、この京葉線ができる前は、浦安からバスで行ってた覚えがあります。
今では、舞浜から徒歩で行けますよね。おかげで便利になりました。。。

動画も撮ってみましたので、よかったら見てやってください。。。
(音が出ますので、音量に注意してください。)
<script language="JavaScript" src="http://peevee.tv/js/peeveeplugins.js"></script><script language="JavaScript" type="text/JavaScript">var po = new PeeVeePlayer("48443877/48443877peevee302520.flv", 0, 333, 282); po.write();</script>
ヘッドマーク付列車は、来年の3月まで運転されるそうです。。。

(上記写真・動画 南船橋にて撮影 2010.3.30)



まもなくさよなら・・・デハ801

2010-03-30 00:54:00 | 銚子電気鉄道
銚子電鉄のデハ801。
この車両もまもなく引退するという・・・
(ホントは、今月中に新型車両と置き換えられるはずでしたが、諸手続の関係で新型車両の運行開始は4月以降になるとのこと・・・)
というわけで、先日銚電に行ったときちょろっと写真を撮ってきました。。。


仲ノ町にて


外川にて


昭和25年生まれ・・・


車内の床は、木でできています。


伊予鉄道からやってきました。。。


ドア上の路線図


スピーカーは、カーステ用のものみたい・・・

と、あちこちに懐かしさを感じることのできる車両です。
銚子電鉄HPを見てみると、さよなら運転もするとか・・・?
引退する前にもう一度行ってみようかな??

ちょろっと動画も撮ったので、よかったら見てやってください。
(音が出ますので。音量に注意してください。)
<script language="JavaScript" src="http://peevee.tv/js/peeveeplugins.js"></script><script language="JavaScript" type="text/JavaScript">var po = new PeeVeePlayer("48443877/48443877peevee302405.flv", 0, 333, 282); po.write();</script>

(上記写真・動画 2010.2.25撮影)

高萩駅の209系

2010-03-28 00:21:00 | JR(旧国鉄)
ここは、常磐線の高萩駅。

後ろに見える車両は・・・


そう、ついこの間まで京浜東北線を走っていた209系です。


新型のE233系の置き換えで、京浜東北線を引退した209系の一部がここに疎開回送され留置されています。


駅を出て、遊歩道から撮影。
よく見ると、もう車輪もサビがでています。

近くの跨線橋から撮影・・・

こうやって見ると、なんかひと昔前の浦和電車区のよう・・・

さて、ここに置かれている209系は今後どうなるのでしょう?
改造されて他の線区で活躍するのか?またはこのまま廃車になってしまうのか?
ちょっと気になります。。。

(上記写真 常磐線高萩にて撮影 2010.3.23)


那珂湊駅にて・・・

2010-03-23 23:14:00 | ひたちなか海浜鉄道(旧茨城交通)
(つづき・・・)

続いて那珂湊駅にも行ってみました。


すると・・・

なんかキレイになってる・・・


改修工事をしてキレイになってて、待合室も広くなっていました。


でも、黒猫のおさむはいなかった・・・
(会いたかったのになあ・・・)

今日の車両は・・・

湊線のミキティと・・・


茨交色のキハ37100でした。。。
(新色を見たかったんだけどなあ・・・)


旧型車両は、車庫でお昼寝。


新色も車庫にいました。。。
(なかなか洒落た色ですね。。。)

今度来た時には、新色車の走ってるところを見てみたいなあ・・・
来月また来てみたいと思います。。。