もるもるブログ。2                 ~なんだかんだ言っても鉄道ネタが多いかな?~

TEACUPブログから引っ越してきました。
まだ何もわからないワタシですが、どうぞよろしくお願いいたします♪

富士急行1000系マッターホルン号

2009-04-28 00:51:00 | 鉄道路線・列車・車輌
富士急の赤色の1000系。



これは、スイスのマッターホルンゴッタード鉄道との姉妹鉄道提携15周年を記念して、マッターホルンゴッタード鉄道の車両のデザインを模して塗装を変更し2006年9月から走っている列車だそうです。


マッターホルン号と記されています。
(以上3枚河口湖にて撮影)


青色と赤色のコラボ。結構目立ちますね。(笑)
1編成しかないので、撮影には、ちょっと根気がいるかも・・・
(三つ峠~寿間にて撮影)

もし、これにあと黄色の編成ができたら・・・信号機だ!(爆)

富士急行1000系 リバイバルカラー列車3

2009-04-25 22:58:00 | 鉄道路線・列車・車輌
富士急行1000系 リバイバルカラー列車・・・
現在開通80周年記念の一環として塗装を昭和30年代のに変更したものが1編成が走っています。。。


出発を待つ1000系リバイバルカラー列車・・・(河口湖にて 2009.4.24撮影)

ちなみに・・・下の写真は、開業50周年のときの記念切符です。



以前の富士急の車両ってみんなこの色だったんですね。。。
(それにしても車両はバラエティに富んでいました。。。)

ちなみに私の写真が、リンクさせていただいております一番のりばでも紹介されています。。。

富士急行 リバイバルカラー列車2

2009-04-24 00:04:00 | 鉄道路線・列車・車輌
(先日のつづき・・・)

リバイバルカラーの富士急1000系。

(下吉田~月江寺間にて)

先日、撮り鉄に行ったときに動画も撮ってみました。
よかったら見てやってください。。。
(音がでますので、音量に注意してください。)
<script language="JavaScript" type="text/JavaScript" src="http://f.flvmaker.com/mcj2.php?id=LyxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosJ7NOnVTY4dkhMdc74H9lFQs&logoFlg=Y"></script>

(撮影したところは、谷村町、富士吉田、下吉田~月江寺間、三つ峠~寿間です。)

他の車両も撮りましたので、おいおいアップしていきたいと思います。。。


富士急行1000系 リバイバルカラー列車1

2009-04-23 01:59:00 | 鉄道路線・列車・車輌
富士急行1000系リバイバルカラー列車・・・
今、富士急行では、開業80周年記念事業の一環として、1000系1編成(1202編成)を旧標準色(青色と緑色を基調に、白帯の入った3色塗装)に変更して走っています。
ということで、ちょろっと撮り鉄に行ってきました。


富士山と絡めて・・・(三つ峠~寿間にて)
やっぱ富士山ってデカイ・・・

河口湖にて


80周年記念ヘッドマークも取り付けられています。

谷村町(やむらまち)に到着・・・



当分の間走るそうです。。。

また6月からは、昭和20年代の塗装の列車も走るそうです。
こちらも楽しみですね。。。

動画も撮ったので、後日アップしたいと思います。。。

この列車の詳細はこちらもご参照ください。