今年の3月で開業20周年を迎えた京葉線。
今、一部の列車に20周年のヘッドマークが取り付けられ運転されています。
・・・ということで、早速撮りに行ってきました。

ケヨ33編成(209系)

ケヨ31編成(209系)

ケヨ6編成(205系・メルヘン顔)
と、この3編成にヘッドマークが取り付けられているそうです。

ヘッドマークのアップ
そして、運転席の後ろ側には・・・

20周年記念ステッカー(?)が貼られています。
京葉線も開業から20年が経つんですね。。。
そうそう、沿線にあるネズミーランド(友人はこう呼んでいた。(爆))に行くのにも、この京葉線ができる前は、浦安からバスで行ってた覚えがあります。
今では、舞浜から徒歩で行けますよね。おかげで便利になりました。。。
動画も撮ってみましたので、よかったら見てやってください。。。
(音が出ますので、音量に注意してください。)
<script language="JavaScript" src="http://peevee.tv/js/peeveeplugins.js"></script><script language="JavaScript" type="text/JavaScript">var po = new PeeVeePlayer("48443877/48443877peevee302520.flv", 0, 333, 282); po.write();</script>
ヘッドマーク付列車は、来年の3月まで運転されるそうです。。。
(上記写真・動画 南船橋にて撮影 2010.3.30)
今、一部の列車に20周年のヘッドマークが取り付けられ運転されています。
・・・ということで、早速撮りに行ってきました。

ケヨ33編成(209系)

ケヨ31編成(209系)

ケヨ6編成(205系・メルヘン顔)
と、この3編成にヘッドマークが取り付けられているそうです。

ヘッドマークのアップ
そして、運転席の後ろ側には・・・

20周年記念ステッカー(?)が貼られています。
京葉線も開業から20年が経つんですね。。。
そうそう、沿線にあるネズミーランド(友人はこう呼んでいた。(爆))に行くのにも、この京葉線ができる前は、浦安からバスで行ってた覚えがあります。
今では、舞浜から徒歩で行けますよね。おかげで便利になりました。。。
動画も撮ってみましたので、よかったら見てやってください。。。
(音が出ますので、音量に注意してください。)
<script language="JavaScript" src="http://peevee.tv/js/peeveeplugins.js"></script><script language="JavaScript" type="text/JavaScript">var po = new PeeVeePlayer("48443877/48443877peevee302520.flv", 0, 333, 282); po.write();</script>
ヘッドマーク付列車は、来年の3月まで運転されるそうです。。。
(上記写真・動画 南船橋にて撮影 2010.3.30)
電車、あまりよくわかんないですけど、レトロチックな昔のやつはやっぱり心惹かれますね~♪
常磐線の高萩駅はうちの実家の近くなんですが(うちは日立なんです)もるもるさんはどうやっていったんですか?ひたすら常磐線で行ったの??
ここからだと2時間半かかりますよね??
しばらく電車で行ってないので、すごくなつかしかったです^^
あのとき高萩までは、クルマで常磐道をひたすら行ったんです。
私の祖父母のお墓が那珂湊にあって、お墓参りのついでに(ついでという距離でもないですが・・・(笑))ちょろっと高萩まで足を伸ばしてみたんです。。。
レトロチックな電車・・・私もなんか懐かしい気分になったりして結構好きです。
まだまだ地方に行くとこのような電車が走ってるところがあるので、遠征を考えてたりしてます。。。(でもだんだんと消えていっているんですよね・・・)
今月、連休をとったのでどこか行こうかな??